![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91308576/rectangle_large_type_2_b1b2cc5522312b4f6e4331a3b8c48e99.jpeg?width=1200)
会員制のパティスリーを考えてみました
パティシエ業界は人不足というのは、業界外の方でも知っているような状況になってきました。また、お店の規模も、シェフと奥様ともう一人のスタッフでというところも、沢山増えてきました。
しかし、お店の規模を小さくしても、オーブンなどの機械が同じように小さくても良いとか、小さくなった割合で価格も安くなるというわけではありません。ですので、開業費がお店の規模は小さいけれども、大きめの店とあまり変わらないなんてことはざらにあります。機械よりも、物件条件や内外装のこだわりの方で、費用が大きくかかったりしますし。
というわけで、「人手は少ないのに、得なければいけない利益は少なくても良いというわけではない」のが実情です。
さらに、労働環境の改善・法律順守を昔よりも厳しく求められる中なので、シェフだけが深夜まで作業ということもあるでしょう。
こういう現状なので、今までとは違うやり方で経営していく方法を進めるシェフも増えてきました。YouTubeや冷凍ケーキやその他様々。そんな中での一つの方法として、「会員制パティスリー」を考えてみました。
ここから先は
1,134字
/
14画像
パティスリーの経営アドバイス
¥500 / 月
パティシエなど、お菓子屋さんを経営するためのアドバイス集です。 質問や執筆希望内容も承ります。 ※全ての希望に応えられる訳ではありません。
「レシピ/経営アドバイス/開業日記」3冊詰合せ
¥1,100 / 月
「レシピ集(¥300/月)」、「経営アドバイス(¥500/月)」、「開業日記(¥500/月)」の3冊が全て読めるお得な詰合せマガジンです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?