![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57848100/rectangle_large_type_2_0db90948f59817446edbce4a8bf2f372.jpg?width=1200)
労務時間単価はいくらにするか
お菓子の生産をするときに、その生産作業にかかる賃金を「労務費」といいます。そして、それの1時間あたりの単価を「労務時間単価」といいます。
商品のコストで割合が大きいものは材料費と労務費です。ですので、商品の価格を決める時には、この二つを計算しておくべきでしょう。そして、労務費を計算するのに労務時間単価が必要となるのですが、これをいくらにすればよいでしょうか。
ここから先は
673字
/
1画像
パティスリーの経営アドバイス
¥500 / 月
パティシエなど、お菓子屋さんを経営するためのアドバイス集です。 質問や執筆希望内容も承ります。 ※全ての希望に応えられる訳ではありません。
「レシピ/経営アドバイス/開業日記」3冊詰合せ
¥1,100 / 月
「レシピ集(¥300/月)」、「経営アドバイス(¥500/月)」、「開業日記(¥500/月)」の3冊が全て読めるお得な詰合せマガジンです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?