見出し画像

【電信柱とかの「アレ」を巡ってみた】 1-3. 市川3丁目

日々、何気なく見過ごしている風景。

もしそこに、宝探しという冒険への入口が隠れているとしたら……

そう、例えば、
電信柱とかによくついてる、住所が書いてあるやつ探し、とか!!

☆以下、この記事にある地図のスクリーンショットをタップすると、ブラウザ版Googleマップにジャンプします。
ご興味ある方はぜひ、ご一緒に探索気分を味わっていただければ幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我が故郷、千葉県市川市にある「電信柱とかのアレ」……こと『街区表示板』をコレクション!!

果たして、全てのエリアを制覇し、市川市を踏破することはできるのか?!

それでは、探索ルールをおさらいしよう。

・町を丁目ごとにめぐり、各丁目1番地にある「街区表示板」を写真で記録する!
・プレートは必ずしも電信柱にあるわけではない!臨機応変にくまなく探す。
・もちろん私有地に入るのは禁止。
・マイペースに!たまには諦めも肝心。

現在探索中のエリアは、市川市 市川

企画を始めてから、およそ数週間ほど。
この短期間で街の見方が少し変わったと思う。

良い意味で、ミクロ視点になれたというか。ちょっとした特徴にすぐ気づけるようになったというか。

足元のガードレール、次の交差点の信号機、ブロック塀の続く小路……など、普段歩いている道の隅々に、無意識のうちに目がいくようになったのだ。


ーーーと言えば、聞こえはとてもいいけれど。
要は、ひたすら街区表示板を探してしまう

通い慣れた道を通っていても「個性のあるプレートが、まだどこかに隠れているはずだ!」と、獲物を狙っているような目付きをしてしまう。

そ、そうだ。気付こうと思えば、そこかしこに街の魅力は散らばっているのだ!
(無理やり雰囲気で丸め込もうとしている)

………。

さて。
お次の舞台は、市川3丁目

◎市川3丁目

画像1

地図で見るとこのあたり。
千葉県北西部が誇る京成電鉄の線路が見事、一直線で貫いている。

となると、やはりここのポイントは、京成国府台駅だろうか。

画像2

……光の加減で、随分と神々しい佇まいとなった。


せっかくなので、自身の散歩道センサーに導かれるままに周辺を散歩してみよう。

京成国府台駅の改札を出て左手方面、駅舎の裏手に回るように歩いてみる。

現れた横断歩道の向こう側に、河川敷へ続く小路がポツポツ見えた。

目の前の大きな道路は県道1号線。通称「松戸街道」という。
前回語った市川広小路交差点で、東京方面へ続く国道14号線・船橋市へ繋がる県道283号線と分離した道だ。

画像3

名前の通り、市川エリアから松戸市街へ向かって真っ直ぐ伸びる主要道路。
通りかかる度に、なかなかの交通量を目の当たりにする。

画像3

小路の階段を上ってみれば、抜群の見晴らし。向こう岸は東京都江戸川区の小岩方面だ。

ここから京成国府台駅方面を振り返ると、

画像4

小さな川をいくつもの橋が跨ぐ光景。
市川市の文化とは切っても切り離せない、真間川である。
……これを語り出すとキリがなくなってしまうので、また別の機会に。


このまま、河川敷周辺を少し歩こう。

画像5

京成線の鉄橋を過ぎた頃だろうか。

ででん。

画像6

突如現れた謎の木枠。門に見えるような。

ここはどこだ、何なんだ?

市川関所跡……とな?

  寛永12年(1635)三代将軍家光によって参勤交代の制度が確立すると、市川は房総に配置された諸大名の参勤の通路として、重要な役割をもちました。
  当時、市川と小岩の間には渡しが設けられ、双方とも定船場(じょうせんば)として番所が置かれていましたが、元禄10年(1697)江戸から佐倉に至る街道のうち、八幡までを官道として道中奉行が直轄することになりました。市川の渡しに置かれた番所が、関所に昇格したのはこのころからかと思われます。 ーーー市川市公式HPより

一級河川の向こう側……小岩と市川を繋ぐ渡り舟の存在に、ロマンを感じる。

江戸の皆さま、市川市は今日も良いところでございます。

画像7

なお、詳しく解説されている記事を見つけたので、ここで共有させていただく。


ふぅ……随分と長く散策してしまった。

寄り道はこれくらいにして、本来の任務へ戻ろう。
この区域の1番地はどこだろうか。

画像6

んー。肉の山崎、めちゃくちゃ強そう。


割と、JR市川駅方面に戻ることになるだろうか。

河川敷からの眺めを堪能しつつ、再びサドルに跨がった。


ほどなくして、落ち着いた雰囲気の住宅街にたどり着く。

(勝手に)目印としていた肉の山崎を発見し、周辺の探索を開始!


ぐるり。

……ん?



ぐるぐるり。


あれ??
無い……?

これはまさか……寄り道をしすぎた罰なのか!?


ぐるぐると、上記のマップにおける赤いラインを周回。

そもそも電信柱をあまり見かけない

密集する住宅たちの外壁も眺めてみたが……青いターゲットは見当たらなかった。

さらに詳しく捜索をしたかったが、私有地に入るのはルール違反である!


とぼとぼと歩く真横を、

画像7

市川3-4が優しく見下ろしていた(ように見えた)。

この電信柱のすぐ横が市川3-1街区である。

画像8

広告プレートならあったんだけどなぁ。


うぐぐぐ……
く、悔しいが!

優しい雰囲気の市川3-4(随分と勝手なイメージ)と広告プレートでクリアとする!!

必ずしも1番地の街区掲示板が存在するとは限らないようだ。勉強になった。


さて。既に展開が目まぐるしいが、次回はいよいよ市川エリアの締めくくりである市川4丁目

目指せ、電信柱のアレマスター!!


……ダサいにはダサいが、なんだか馴染んできた気分???


おまけ

探索時は営業時間外だった肉の山崎。コロッケがとても美味しそうだ!!
今度、絶対行こう……

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集