マガジンのカバー画像

食事から考えるやさしい環境学

8
食事と環境の関係性を考える連載記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ふたたび変化する私たちの自然観

みなさん、こんにちは。坂ノ途中・研究員の小松光です。 前回は、私たちの自然観の変化につい…

農業とともに人の心も変わった

みなさん、こんにちは。坂ノ途中・研究員の小松光です。 前回は、化学肥料や化学農薬の使用が…

化学肥料や化学農薬が必要だった理由

みなさん、こんにちは。坂ノ途中・研究員の小松光です。 先月は、明治期以降、人間が有機農業…

有機農業をやめた人類の歴史

みなさん、こんにちは。坂ノ途中・研究員の小松光です。 この連載は、どうやったら環境に配慮…

有機農業は環境にいいのですか?

みなさま、こんにちは。坂ノ途中・研究員の小松光です。 この連載は、どうやったら環境に配慮…

旬の野菜を食べましょう

みなさん、こんにちは。坂ノ途中・研究員の小松光です。 私たちは、「環境に配慮した食事」に…

お肉は控えめに

みなさん、こんにちは。坂ノ途中・研究員の小松光です。 前回から、「環境に配慮した食事」について考え始めました。食事について考え直すことは大事です。その理由の一つは、私たちの食事が、環境に大きな負荷をかけているからです。 例えば、温室効果ガスについて言えば、食料生産による排出量は、世界の総排出量の3割に上ります。最近の研究によると、食料生産による排出量を減らすことなしに、温室効果ガスの国際的削減目標を達成することは、不可能です。 では、私たちの食事のうち、何が問題なのでし

環境に配慮した食事とは?

みなさま、こんにちは。坂ノ途中・研究員の小松光と申します。 これから月に一度程度、ここに…