日本人が自らの力で日本の伝統文化を守ったという事実。
ところで、江戸時代の江戸庶民の識字率は60%以上。武士、貴族に至ってはほぼ100パーセントの識字率だった。
当時ロンドンが20%、パリが10%程度だったことを考えると驚異的な数字だ。
この数字を見れば当時の庶民の学習意欲の高さと共に寺子屋がどれほど有意義に機能していたかが判る。
さらに日本人は教科書として儒学書や歴史書なども読んでいたので、江戸時代に来日した宣教師が日本人の教養の高さに驚き、本国に「日本人はキリスト教の矛盾を宣教師の私に突きつけてきて困った」という内容の手紙を送っている。
そして時は進み、第二次世界大戦敗戦後の占領下(昭和20年)、連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーの要請により、アメリカ教育使節団が来日した。その頃彼らは日本の識字率が連合国より優れているとは思っていなかった。
使節団は日本を視察し、報告書で「日本語は漢字やかなを使わず、ローマ字にせよ」と勧告した。
「ローマ字による表記の統一化は、識字率を高めるので、民主主義を増進できる」というのが、彼らの建前だった。
しかし、本当の理由は、日本弱体化計画のひとつ「伝統文化継承の断絶」だった。
その後CIE(民間情報教育局) は「日本語のローマ字化計画」を実行するにあたり、日本人がどれくらい漢字の読み書きができるか実態調査を行なった。
この時点でGHQは、日本人の識字率の高さを知らなかった。
日本人の老若男女、都市農村をくまなく(15歳~64歳、270ヶ所、17100人)網羅してテストした。
テストの結果、日本人は97.9%という高い識字率を誇っていることが判明した。
CIEはこの結果に驚愕し、日本の教育水準の高さに感嘆した。
余談だが、当時、連合国の中で日本以上の識字率を誇る国は一国もなかった。(笑)
この結果から「日本人の識字率の低さを理由に日本語のローマ字化をする」という建前による当初の目論見を残念せざるをえなくなり、この企みは潰えた。
これは日本人の圧倒的な識字率の高さにより、日本人が自ら日本語を守ったという歴史上の真実である。
この他、占領中GHQは日本人洗脳(日本がアメリカを再び敵視し刃向わないように)のために様々なことを計画実行したが、実現されなかったのが先の「日本語のローマ字化」と「天皇制解体」だった。
和文化デザイン思考講師 成願義夫
着物デザイン教室(オンライン or オフライン)
https://www.jogan-kimono-design-school.com/
<参考>
『国語施策百年史』
●成願義夫 Jogan Yoshio プロフィール
株式会社京都デザインファクトリー代表取締役
伝統文様研究家、装飾画家、アートディレクター、着物デザイナー、グラフィックデザイナー、伝統産業商品開発アドバイザー
●代表作と最近の活躍
関西国際空港の初代ウエルカムボードのデザイン。
長野県善光寺の納骨堂の納骨壇の扉デザインの他、納骨堂のデザインは多数。
サッポロビールワインラベルなど、手がけたデザインは多数多岐に渡る。
●近況
2018年、秋、成願がデザインした金属製スマホケースが英国ウェールズ国立博物館に永久保管決定。
2018年、冬、和柄をテーマにした民放テレビ番組に解説者として出演。
2019年、春、ジョルジオアルマーニビューティー主催のイベント講師に招かれる。
2019年、夏、京都駅ビルのフォトスポット四箇所のデザインを手がける。
2019年、秋、京都高島屋のバイヤー向け『伝統文様勉強会』講師を務める。
2020年、埼玉県秩父市の招きで2日間に渡り講演会と伝統デザイン勉強会を開催。
2022年、NHKのテレビ番組『美の壷』に出演。
●近年はグラフィックデザイナー、壁面装飾画家、着物デザイナー、伝統文様研究家、伝統産業の商品開発アドバイザー、講演家として、テレビなどにも出演し、幅広く活躍中。
著書は、和柄デザイン素材集を10冊以上執筆。総販売数は40万冊を突破。
また、著書の大人の塗り絵『和柄のヒーリングぬり絵ブック』(PHP研究所発行)は、累計6万5千冊を突破していまだにロングセラーを続けている。
成願の和柄デザイン素材集は日本中のデザイン事務所に、必ず1冊以上置かれていると言われている 。
よろしければサポートをお願いします。 着物業界の為、着物ファンの為、これからも様々に活動してまいります。