見出し画像

iPhoneのスクリーンタイムの威力が想像以上にすごい


長久手市の行政書士、酒井洋一です。

普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。

noteでは、専門的なコラムや僕が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。



iPhoneのスクリーンタイムという機能、ご存知ですか?
特定のアプリの使用時間を制限する機能です。
僕はスキマ時間にiPhoneをいじるのをやめたいと思って、試しに設定してみたんです。

ちょっと手持ち無沙汰になったなと思ったとき、どのアプリを開いてるかなと考えてみるとInstagramなんですよ。
Instagramでは主にプラモデルの作例を研究するのに使ってます。
当然いろんな投稿があるので全部参考になるわけもなく、ついダラダラと時間を使ってしまう傾向にあるなと。

そこで試しにスクリーンタイムでInstagramは1日2分までにしてみました。
なんというストイックさ。
カップラーメンよりも短い。

でもこれが効果バツグン。
かなり厳しいけど、こうかはばつぐんだ!

2分で見られるものってかなり少ない。
Instagram見てると突然通知が出て「えっ、もう終わり!?」ってなるんですけど、切り上げたら切り上げたで時間を有効活用してる感を感じます。
よし、他のことして有意義に過ごすぞー!って気がムクムクと湧いてくる。
(あくまでスキマ時間を有効に過ごすという意味であって、Instagramのみなさんの投稿が有意義でないと言ってるわけではないです、念のため)

そして2分しかないからそもそもタイムラインは眺めない。
広告とか関係ない人の投稿を見せられるから時間がもったいない。
フォローしてる人の投稿だけ一気に見ます。

・・・なんてことをしてたら結局Instagram見なくなっちゃいました。


スクリーンタイム?
こんな機能誰が使うんだよ・・・と思ってたけどこれはいい機能だ(今さら)
SNS中毒になってる人、SNSから距離を置きたい人、デジタルデトックスをしたい人、お試しあれ〜


最後までお読みいただきありがとうございました。
気軽に「♡スキ」を押していただけると嬉しいです。大変励みになります。
フォローもぜひお願いします。
noteを軸に皆様と交流を深めたいと思っています。


いいなと思ったら応援しよう!

酒井洋一|行政書士
そのお気持ちに感謝いたします! 頂いたサポートは勉強のための書籍代や活動費など自己研鑽に充てさせていただいています。ありがとうございます。 面白い、役に立った、考えさせられるな・・・など、立ち寄って頂いた方になにかお返しできるような記事を書いていきたいと思います。

この記事が参加している募集