みなさん、こんにちは!
看護師・助産師・一児の母で衆議院議員の酒井なつみです。
2024年12月9日、衆議院本会議にて代表質問に登壇し石破総理に政策提言を行いました。
党内で何度も相談・助言を得て練り上げた質問です。
初めて本会議での質問登壇に大変緊張しましたが、無事に終了いたしました。
当日現地やインターネットで傍聴し、応援してくださった支援者の皆様にも感謝申し上げます。
動画でもご覧いただけますが、以下ご報告申し上げます。
1.補正予算について
今回の補正予算規模13.9兆円は過大な財政出動だと指摘しました。
内閣府は7月〜9月期の日本経済の需要と供給の差は年間3兆円程度の需要不足と発表しています。また、政府の経済対策の三本柱のうちの一つは物価高対策にも関わらず、需要増加によって物価が上昇する恐れがあることを指摘しました。
2.物価高対策について
住民税非課税世帯(約1,300万世帯)への3万円給付について、対象拡大を求めました。併せて、子育て世帯への支援として児童扶養手当受給のひとり親世帯も対象とするよう求めました。
立憲民主党は緊急総合対策で児童扶養手当の増額を提案しています。
次に電気・ガス代の支援について、政府の対策は細切れで、電気等の使用量の多い高所得者ほど恩恵を受けます。それより、中低所得者の方々に一貫して、継続的に別途支援をするよう求めました。
3.能登の被災地支援について
地震によって被災された方の一部は介護や医療を自己負担なく受けられたり、国民健康保険などの保険料・障害福祉サービスの利用料を減らしたり免除されます。一方、豪雨により被災された方は対象外となっており、利用者負担が生じています。豪雨により被災した方も、各種支援を受けられるよう、国として支援することを求めました。
住まいの再建を支援する被災者生活再建支援金の最高額を300万円から600万円へ引き上げること、及び被災した高齢者による家財・自動車の再購入などを支援する地域福祉推進支援臨時特例給付金の6市町以外への対象拡大と年齢等の条件撤廃について、速やかに実現すべきと求めました。
11月に石川県奥能登を訪れ、医療機関、高齢者施設で現場の声を聞いてきました。
懸命に働きつつ、不安を抱え疲弊する様子が見られました。特に介護・福祉現場は、職員不足が深刻で長期的に人員派遣のできる仕組みの構築を求めています。また、被災地において他者へケアを行う人への心のケアも必要な状況です。石破総理に対応を求めました。
4.防衛費について
補正予算案には、円安によって不足する外貨関連経費として380億円が計上されています。5年間43兆円の防衛費総額は「増やさない」前提の予算ということを確認しました。
5.若者や現役世代の声を反映させる施策について
①放課後児童クラブの職員の処遇改善を保育士等と同様に!
政府は、保育士等の人件費を10.7%引き上げると発表しましたが、放課後児童支援員は対象外(3%程度にとどまる)です。子ども・子育て支援に関するエッセンシャルワーカーの処遇は全産業と比較し依然として低く、こちらも処遇改善の対象とするよう求めました。
立憲民主党は「保育士・幼稚園教諭等処遇改善法案」を提出するなど放課後児童クラブに従事する放課後児童支援員の処遇改善を求めています。
②学校給食費無償化は全国で。国の責任で!
石破総理は、総裁選の公約で「手当より無償化」とし、給食無償化を挙げていました。早急に決断し来年度から全国で実現するよう求めました。立憲民主党は「学校給食無償化法案」を提出しています。
③「官製婚活」ではなく結婚の障壁となる社会課題を取り除くことに集中を!
お見合いやマッチングアプリ、結婚支援コンシェルジュの配置に力を入れるのではなく、結婚の障壁となりうる社会課題を取り除くことに集中すること、特に雇用や経済的な安定を実現するよう求めました。
④選択的夫婦別姓の導入を!
選択的夫婦別姓は民間における世論調査によれば全世代で約7割が賛成しており、現役の大学、短大、専門学校生の女性では約9割が賛成です。12月5日に総理は「責任政党として答えを出さねばならないということは、党内で共有をしたい」と国会答弁しています。反対議員はこれから結婚を希望する若者の声を聞くべきであり、特に女性や旧姓とのダブルネームで困っている方の声を聞き速やかに検討・決断するよう求めました。
いかがでしょうか。
立憲民主党として、多くの提言を行っていますが、どれも施策の必要性は示しつつも踏み込んだ回答(前向き)というものは皆無でした。
とても残念です。
みなさんの感想やご意見もぜひ聞かせてください。
酒井なつみの国会質問は動画でもご覧いただけます。
字幕付きなのでぜひご覧ください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
これからもまっとうな政治、もっと人に優しい社会の実現に向けて、力を尽くしてまいります。
応援よろしくお願い申し上げます!