【人生で唯一平等なもの】
おはようございます☀
お父ちゃんです‼
息子が幼稚園のチラシでどセンターを飾りました👏✨
今日のテーマは
【人生で唯一平等なもの】
今日も結論からいきます!
今日のテーマの結論はこちら💁🏻♂️
『いつもと違う選択をしよう』
▼国が与えてくれないもの3つ
______________
日本は非常に住みやすい国だと聞きます👂
大人になってから海外に行ってない・海外で住んだことがないから
二次情報です😖
・治安が良い
・食べ物が美味しい
・水をそのまま飲める
などありますよね。
その中でも「国民皆保険制度」は凄く良い制度で、
お金を持っていようが・持っていなかろうが、
病院に行けばみんな平等に医療を受けることが出来ます。
(医療機関によって差はあるけど)
こうやって医療にかかる制度は国が与えてくれているけど、
その根本となる『健康』は自分自身で管理しなければいけません。
「食事・睡眠・運動」が基本ですよね。
そして『人間関係』
人間関係も国が与えてくれません。
(保証してくれるものではありません)
社会と接して、自分で築いていくものです。
それが良好になるかどうかは、自分次第です✊
そして3つ目が、今日の本題。
▼唯一平等なモノ
______________
国が与えてくれないもの3つ目は
『成長』
です。
人間は”現状維持バイアス”という言葉があるほど、
変化を嫌がる生き物です。
その中でも、日本人は変化を嫌がります。
(年齢を重ねるほど強くなる)
現状維持で成長できるでしょうか?
そして、国が個人の成長を与えてくれるでしょうか?
”成長の場”は与えてくれるかもしれません。
ただし、そこで成長するかどうかは、
結局は自分次第ですよね!
どんな環境で生まれ育とうが、努力次第で成長は出来るし、
そこから脱却することが出来ます。
で、この『成長』こそが私達に唯一平等なモノなんです。
1つ目の、健康。
健康は、生まれつきの体の強さがあります。
生まれつき病気や障害を抱えて生まれてくる方もいます。
これは平等とは言えませんよね。
2つ目の、人間関係。
生まれ育った環境、家庭の貧富の差で出会う人が変わってくるので、
平等とは言えません。
ということは・・・
▼成長だけは平等
______________
成長は、本人の努力次第です。
これは人と比べる必要はなくて、
成長においての比較対象は『過去の自分』です。
同じことをやっていたとしても成長のスピードも人それぞれだから、
比べる必要はありません。
過去の自分より成長していればいいんです✊
さぁ、皆さんはその成長をする努力をしているでしょうか?🤔
成長をする努力を怠っていないでしょうか?
これは年齢を重ねていようが関係ありません🙅
いつだって「今日が人生で一番若い日」だから、
成長することをやめてはいけません❌
どんな成長をするかは、その人次第です。
⛳ゴルフのスコアを上げる
も一つですし、
🧠知識を付ける
も一つです。
私で言えば、
「人間力を高める」
「出来なかったことをやる」
です!
▼成長にリソースをブッ込む
______________
確かに一日24時間も皆平等です。
ですが!
時間も買うことが出来ますよね。
・人を雇ったり
・移動時間を買えたり
・家電を買ったり
ここに貧富の差が生まれるので、
「完全に」平等とは言えないかなと…🤔
もちろん、時間を増やす努力をすればいいんだけど…
現時点では平等ではありませんよね!
なので、成長こそが唯一平等なモノです。
この成長に、どれだけリソースを注ぎ込めるか。
で、成長速度・成長曲線も変わってきますよね‼
皆さんはどれだけご自身の成長に投資していますか?
日々の生活でも、意識次第で成長できます。
”どんな意識で過ごすか”が重要です。
(昨日も書きましたね)
【漫画は娯楽じゃねぇ👊】
ボーッと過ごすのも、同じ一日。
「成長したい。何か学びはないかな」
と意識して過ごすのも同じ一日。
どちらが成長出来るかは、明らかですよね?
成長するためには恥をかかなければなりません。
いつまでもしょうもないプライドがあると、
それが邪魔をして、成長は出来ません❌
そして、ぬるま湯(コンフォートゾーン)につからず
成長していきましょう!
一番簡単に出来ることは、
『いつもと違う選択をする』
です!
今日も自分自身を成長させましょう!
そして、成長を重ねて、迎えたい未来を迎えましょう!
もちろん楽しむ事が一番です☝🏻
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂
今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨