![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108905878/rectangle_large_type_2_6fd0eb2990ce70e7c725d469668a6fdc.jpeg?width=1200)
鶏肉ときのこのトマトソース煮込み・394kcal
鶏むね肉を使っているため、たんぱく質が多く摂れるメニューです。トマトも使っているため、抗酸化作用のあるリコピンが補えます。
鶏むね肉はパサつきが気になる食材ですが、トマトで煮込むことでパサつきが気にならない1品になっています。
材料(1人分)
鶏むね肉 120g
塩こしょう 少々
小麦粉 少々(小さじ1/2程度)
油 少々(大さじ1/2程度)
たまねぎ 70g(小1/2個程度)
しめじ 30g
まいたけ 40g(1/3パック程度)
トマト缶 100g(ホール/カット缶で1/3程度)
塩 少々
オールスパイス お好み
バルサミコ酢 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
パセリ お好みで
※オールスパイスがない場合は塩こしょうで代用可
※バルサミコ酢を入れたほうがコクがでますが、なくてもOK。
作り方
1)鶏むね肉の皮をはがし、1口大に切る。
塩こしょうで軽く味付けを行い、軽く小麦粉をまぶす。
2)たまねぎはくし切り、しめじとまいたけは小房にわけておく。
3)フライパンに油をひき、中火で鶏肉を焼く。焼き目がついたら裏返す。
4)3)のフライパンの余白に玉ねぎをいれ、鶏むね肉の上にしめじとまいたけをのせて焼く。
5)4)の鶏むね肉に焼き目がついたら、全体をかき混ぜながら炒める。
6)野菜がしんなりしたら、トマト缶を加える。
さらに塩、オールスパイス、バルサミコ酢、しょうゆを加え、水気がなくなるまで煮込む。
7)器に盛り付け、パセリをかけて出来上がり。
献立を立てるときのポイントと栄養価
こちらは主菜と副菜が摂れるレシピです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687424010896-C78d20a6r6.png?width=1200)
主食である米飯と、副菜を1~2品足すとバランスのよい献立になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1687424474908-GC7QfTtPdg.png?width=1200)
※上記の栄養価は目安になります。選ぶ食材(産地などの違い)によって栄養価は異なります。
アスリートを支えるご家族が同じ量を食べると、食べ過ぎにつながります。ごはん150~200g、このレシピを1/2量にすると同じメニューで食卓の対応ができますよ。ごはん150g+レシピ1/2量の栄養価の目安は、+ごはん300gの1/2となります。