
アクアパッツァ・296kcal
高たんぱく・低脂質の鯛を使った1品です。
鯛は高たんぱく・低脂質なうえに、ω-3脂肪酸も補えます。消化の負担も少ないため、試合で疲れが溜まっているときにもおすすめな1品です。
材料(1人分)
鯛 1切
塩 少々
オリーブオイル 大さじ1/2
にんにく(スライス) 3~4枚が目安
酒 大さじ3
(日本酒/白ワイン・辛口)
あさり(水煮、冷凍でもOK)15g
ミニトマト 2~3個
ブロッコリー(冷凍でもOK)30g
作り方
1)鯛に塩を振る。
2)フライパンに油をひき、にんにくのスライスを炒める。色づく手前でにんにくのスライスを取り出す。
3)キッチンペーパーで鯛の表面の水気を拭き取り、2)に皮目を下にして弱火で焼く。
4)鯛の皮目に軽く焼き目がついたら、ひっくり返してさらに焼く。
5)ミニトマトを半分に切る。ブロッコリーは一口大に切り、さっと湯がいておく。
(冷凍ブロッコリーを使用する場合は切ったり、湯がくことは不要)
6)4)に料理酒(日本酒、白ワイン)、あさりの順で加えて煮込む。
7)6)の煮汁が白くなってきたら、ミニトマトとブロッコリーを加えて、さらに煮込む。
8)7)の鯛、野菜、スープの順でお皿に盛り付けて出来上がり。
※冷凍ブロッコリーや冷凍あさりを使うと、使いまわしがしやすく、時短になります。
※栄養価は変わりますが、鯛を他の白身魚で代用してもOKです。
献立を立てるときのポイントと栄養価
こちらは主菜と副菜が摂れるレシピです。

主食である米飯と、副菜を2品足すとバランスのよい献立になります。

アスリートを支える家族が同じ量を食べると、食べ過ぎにつながります。ごはん150~200g、こちらのレシピは1/2量にすると同じメニューで食卓の対応ができますよ。
ごはん150gのときのカロリーは、ごはん300gのときの1/2程度のカロリーになります。