
やり残しと自分への100点
有料記事・創作ときていたので、
久しぶりにいつものテイストの
記事をゆるく書いてみます。
後半は常に言っていた気もしますが、
いよいよ今年も残りわずかですね。
皆さん、今年をふり返っていかがですか。
やり残したことはありますか?
頑張れたことはなんですか?
自分の行動を整理して、
書き出してみてもいいかもしれませんね…!
①やり残したこと

2024年にやり残したことを5つ挙げてみました。
やり残したことは、残りの日でやりたいことにもなるかもしれませんね。
やり残しているということは、これから頑張るということでもありますね。
自分がなぜできなかったのか。
そして、これからどうしていきたいのか。
これらを確認することは、次に繋げるためにも大事なことですよね。
〈ダイエットを継続する〉
毎年頑張ろうと思いながら、挫折しているのがダイエットです。
今年もチョコザップに登録をして通っていたのですが、途中から痛風や腰痛に悩まされたこともあり、また挫折してしまいました。
〈十分な学びを継続する〉
教師をやっているときは、教育情勢や教科のことを常に勉強していた気がします。
辞めたからといってその手を止めるのはもったいないと思いつつ、十分な学びはできなかったです。
〈大掃除をする〉
これは、現時点でできていないことなので、2024年中にはやりきります。
やはり、スッキリした気持ちで次の年を迎えたいですよね。
〈いろんなところに旅行をする〉
旅行が大好きなので毎年旅行をしていたのですが、今年はなかなか行く機会がありませんでした。
新しい土地を知るのが楽しくて好きなので、来年は行ったことがない土地へ行ってみたいです。
〈note以外のSNSを波に乗せる〉
ある意味、noteを頑張ったということでもあるのですが、活動の幅を十分に広げることはできませんでした。
これを踏まえ、次の年は活動の幅を広げられるように動いていく予定です。
*
こんな感じですね。
どれも、次の年に向けて頑張りがいがありそうなものばかりです。
なぜできなかったのかを整理して、これから頑張ってやっていきたいです。
②頑張れたこと

2024年に頑張れたことを、こちらも5つ挙げました。
実行するというのは簡単なことではないですね。
そんななか、行動に移せたというのはとても大きなことなので、まずは自分を褒めてあげたいですよね。
ということで、各項目について簡単にふり返ったあと、自分に100点をあげようと思います!
〈noteを始め、継続できた〉
これは一番大きなことです。
今年の3月25日に突然noteを始め、ここまで継続できています。
私は何かのテレビ番組や宣伝を見てここに来たわけではなく、森に迷いこんだ動物のような感じでnoteという街へたどり着きました。
毎日投稿はしていませんが、始めてからここまで毎週投稿は地味に継続しているので、これからも自分のペースで長く続けていきたいです。
自分に100点💯
〈健康を意識できた〉
浴びるように飲んでいたお酒を減らすことができました。
(好きなことに変わりはありませんが…!)
他にも、塩分や尿酸値などの項目を気にするようになりました。
手遅れになってからではいけないので、少しでも早いうちから健康を意識できたことは良かったです。
自分に100点💯
〈自分を労わることができた〉
「自分を労わる」って難しいですよね。
今までは教師として、目の前のことに全力で向き合ってきました。
自分のことよりも生徒のことを考えていたので、自分を労わる余裕はありませんでした。
いま思うと、働いているときはかなり無理をしていたことも多く、それが身体の節々に不調となって表れていました。
辞めてからは、きちんと睡眠をとったり、温泉に行って疲れをとったりしています。
自分に100点💯
〈自分の人生について考えることができた〉
これも同じで、仕事をしているときは自分の人生なんて考えることができませんでした。
立ち止まって自分の人生について考えてみると、教師をしていたときには思いもよらないくらいの選択肢があることに気づきました。
これから自分がどんな道に進んでいくのか、楽しみです。
自分に100点💯
〈感謝をすることができた〉
いろんな人に感謝をすることが増えました。
ある大きな出来事があって以来、自分を支えてくれる人の存在を強く実感するようになり、素直に感謝ができるようになりました。
もちろん、noteでもコメント欄や音声などで繋がっている皆さまがいてくださるおかげでここまで継続できているので、本当に感謝しています。
自分と皆さまに100点💯
*
たまには、こうして自分を褒めてあげたいですよね!
まとめると
◎ 次に繋げるために、
自分がなぜできなかったのか、
これからどうしていきたいのか、
を考える
◎ 頑張れたことを確認し、
行動に移せた自分を褒めてあげたい
でした。
ふり返ることは大切だと考えています!
自分の行動を整理して、
次の年に向けて進んでいきたいですね。
皆さんがやり残したことや、
頑張れたことはなんですか?
しっかり自分を褒めてあげてください💯
Saka.先生
*自分に100点をあげましょう…!*
《 告知コーナー 》
あっとほーむ🏠 | 𝕏 プロフィール
Instagram プロフィール | Threads プロフィール
↓ 有料記事 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
