![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156124840/rectangle_large_type_2_f81a1685edce0f17dfff8b466b7526dc.jpg?width=1200)
ギャラクシティの整理券攻略法
足立区は西新井駅が最寄りの、三層構造大型ネット遊具が代名詞になっているキッズ向け施設「ギャラクシティ」。
![](https://assets.st-note.com/img/1727606802-bjpBn8u03XSVxIJL9zkdagcM.png?width=1200)
整理券制度を採っていて、かつ、その方式が昔のディズニーファストパス方式(アトラクションを訪ねて発券。かつ、紙)なのだが、ネット上に攻略最善手が見当たらなかったので俺がまとめておく。
ギャラクシティ整理券攻略法
以下のとおり、シンプルだ。
営業開始前に並んでおく。
夏休みの日曜日。8:50開場に対して8:30の現地着で3組目だったので、開場前に着いておけば、まあ安心というぐらい。
出来ることなら大人複数を用意したい。∵1人でグループ分の整理券を入手できるため、並行して各アトラクションに並べるに越したことは無い。
やりたいアトラクションと整理券入手の優先順位を考えておく。
整理券争奪戦になり得るのは③上述のネット遊具「スペースあすれちっく」②小学生以上で大人も挑める7.5mクライミング「がんばるウォール」④小学生まで対象の3mクライミング「クライミングぱーく」の3つ。
3つとも行きたくて、大人1人しか整理券入手に回れないのなら優先順位は②>④>③だ。∵シンプルに、この順に1回あたりの参加枠が小さいからだ。地図を貼っておくので、予めイメージしてほしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1727610224-dE8UASYl6VqegzojOFmJnBXH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727609589-NBDPrweYnaT0URGksfFh3dEm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727609669-RzmWcUktuyNFZEaGA5S8bJHI.png?width=1200)
実際に遊んでみた際の状況写真と時刻
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156123031/picture_pc_22e09bbcd9e429595a179988929e1940.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156123029/picture_pc_22ca0de8dee1d2d28c4a3caf0cc87e97.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156123024/picture_pc_a05159d5af5499cc02d25d507c09cd93.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156123030/picture_pc_e29e3cfd537eee3f391bdee9c8557b7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156123026/picture_pc_477fe8ff99d12238cd94546385563aab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156123028/picture_pc_e1689d7d1d0f580494adedfb36e4882a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156124918/picture_pc_f4261f51f67a7e526ee88194301d898e.jpg?width=1200)