Les fraises
おじさんですが、フルーツが好きです。
今の世の中、男女とか決めつけイメージはだめだめなので、何だか堂々とフルーツが好きと言えそうです。
同じようなひとりもんおじさんや特に男性に傾向がある独自アンケート調査なのですが、フルーツはあまりもしくはめったに食べないという回答が多い印象。
自分はフルーツ食べるの超好きで、育てるまではしないのですが憧れはあり、珍しいものまで見つけてはよくゲットしてイートします。
いちごの最盛期から終盤気にかけて、不揃いのリーズナブルパックをスーパーでよく買います。
それらはそのままいただくのではなく、砂糖漬けやコンポートからジャムくらいに煮て多少保存期間を経ていただきます。
日光のかき氷のお店で教えていただいた砂糖漬けを今年もやっています。
かき氷シロップくらい待機すればしっかりしたものに仕上がるのですが、我慢ならずに開封してヨーグルトにかけて食べてしまいます。
いちごで思い出したことがあり、海の公園で職場メンバーでバーベキューしたことがあって、差し入れにそこそこ立派ないちごを人数超過分くらい奮発して持参しました。
エンジニア集団の独身男たちは、肉も食っていたけれど、差し入れたいちごもあっという間に平らげていました。自分は食べなれたいちごの行方は本望でうれしかったけど、なくなるスピードに驚いた次第。
個人的にはバーベキューの肉、焼肉など、肉類は優先度が低く、その時も穴だったふっくらした椎茸が焼けたのを多めにいただく幸せを、いちごと交換にいただきました。
集まりにも季節であればいちごを差し入れます。子供がいるお家では特に好評で、お子様でも1パックぐらいはぺろり、残り数パックは酒飲みの大人たちでも喜んで召し上がっていただけました。
いちご農家じゃないけれど、栽培出来たらと憧れますが、結実時に土がつかないようにするとか、うまく受粉をさせるとか、けっこう手間がかかる印象。いちごポットでやってみても、園芸店サンプルのような立派なのはできなかった経験。
いちご狩りも子供の頃中心に数回出かけていました。伊豆が多かったです。配られた練乳は不要、もとがとりやすいいちご狩りです。人気もありますね。
もらった経験より、皆様に提供する経験が多いフルーツのいちご。
フルーツじゃなくて、ベリーって部類分けした方がいいのかな。
個人的フルーツランキング1位はパイナップル、2位はドリアンだったりするけど、身近にゲットできる fraise いちご strawberry は、3位にしてもいいかもしれません。
桃、オレンジ、りんご、ランキング上位を狙うフルーツライバル多し。フルーツのことは考えただけで幸せな気持ちになる自分がいました。
桜の季節かもしれないけれど、近頃ではちょっと遅めかもしれないけど、いちごの季節を楽しむことにしました。