止めないで長野サンポ 一つの場所に決めないで TDFK21:長野県 各地ショット2017-2023 SAITOSHIN1 2024年3月22日 14:37 2017年 伊那市 JR伊那市駅近く。遠くに雪山の街並み、近くに地酒のお店。 JR飯田線の車窓から。もうすぐ飯島駅というあたりかな。2017年 JR飯田線の旅。駄科駅下車でお散歩。このような美しい壁の多い集落。2017年 2017年、飯田に宿泊。散策で見つけたクールな建造物。追手小学校。現役かな。 飯田線から中央本線へ。JR川岸駅から、文字通り川岸散歩。きれいに並ぶ川の建造物。画像に収めた。2017年 2018年 JR塩尻駅。葡萄栽培?ワインを作っている塩尻。望遠ギリギリ、画像はピンボケ。 JR贄川駅。駅舎と背景の山がシンプルでいいなと。宿場町みたいですよ。2018年 大雨に遭った南木曽。木曽の山々に雲が垂れかかる。地面にはしっかりひまわりの花。夏の雨。2020年 2020年 新幹線と在来線が交差する佐久平駅からのビュー。平らです。 JR小海線で松原湖。静かな湖畔でしたが、北風小僧のかんたろうという歌の縁の地みたいですよ。 もう一枚、松原湖から。ナナホシテントウムシのようなポピーの花。可愛すぎます。2020年 JR野辺山駅。近くのペンションに泊まりにきたくなるような駅舎。2020年 その野辺山駅近辺の畑風景。高原野菜はこういう環境で作られているんですね。2020年 2023年 上田城の桜。建物が隠れるほどの大きな桜の花満開。 城跡から上田市街のビュー。青空、街並み、桜色、芝緑、石垣の五層の景色。2023年 2023年 しなの鉄道 田中駅。この列車の色、個人的にはとても懐かしい。長野県は広いから、お気に入り画像ほんの一部をセレクトということでした。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #長野県 #鉄道旅 #ふるさとの風景 #都道府県 #飯田線 #中央本線 #印象深かった