\むしむしQ/パーマカルチャー日記(57)
こんばんはー
portal of nature 齋藤朱美です。
今日も今日とて、畑を見に行きました。
調べると「ダイコンハムシ」という虫みたいです。(表紙写真)
確かに大根にもついていて、穴を沢山あけていた。私は勝手に「ギンムシ」と呼んでいました。きれいな青緑でピカピカ銀色だから。
余談ですが、以前、「むしむしQ」っていうTV番組があった記憶があります。
(あった・・・! 私も再放送して欲しいです。)
さらに調べるとダイコンハムシはニラの匂いが苦手みたいです。コンパニオンプランツですね!
来年は、ニラを植えて、その隣に白菜を植えようかなあ。
花と野菜が一緒に仲良く暮らす畑にしたいです。蜜蜂が寄ってきて、野菜の花の受粉がうまくいくように。
カエルや蜘蛛がいれば、ダイコンハムシをもっと食べてくれるかも。わくわく。
私は人間以外の生物では、植物を一番身近に感じます。次に身近なのは、鳥かな。
虫は嫌いではないですが、良く分かりません。
偶然見つけた「豊田ほたるの里ミュージアム」以前、所ジョージさんのテレビ番組で見て、展示の面白さに衝撃を受けた記憶があります。標本の展示やパネルがすごい。
この博物館の展示対象は、ナメクジから苔、化石、魚、天体、とても幅広いです。
シームレスミュージアム
いや、ミュージアムは、シームレスとのことです。
生き物好きは、こうなのですね。
私もこうありたい。
いろいろな生き物に詳しくなれば、地球でみんなでもっと心地よく暮らせると思うのです。
いつか、このミュージアムに行ってみたいです。