30代から始めるセゾンプラチナビジネスアメックスカードと米国株投資

30代で年収750万円の普通のサラリーマンが始めるプラチナカード生活。セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスカードのメリットを紹介するnoteです。最近は米国株投資による運用日記も開始。S&P500のETFを中心に、10年後に1000万円を目指して運用してます。

30代から始めるセゾンプラチナビジネスアメックスカードと米国株投資

30代で年収750万円の普通のサラリーマンが始めるプラチナカード生活。セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスカードのメリットを紹介するnoteです。最近は米国株投資による運用日記も開始。S&P500のETFを中心に、10年後に1000万円を目指して運用してます。

マガジン

最近の記事

【2024年10月】株価好調で円安も進み総資産は大幅増。目標の2000万円を狙うならもっと入金が必要そう

2024年10月の主な動きこの月は前回の記事の通り、積み立ての方針を色々変えました。 それぞれについて振り返っておきたいと思います。 ①ひふみ→オルカンへ 移行後まだ1ヶ月程度ですが、円安効果が主ですが、+4.18%とハイパフォーマンスを出しました。これは株高効果ではないのでまだ様子見ですが、まぁひふみを続けるより良かったかなと思います。 ②余剰資金はレバナスに投資/③飲みに行かなかった日は1,000円積み立て レバナスは10月で約47,000円積み立ててたみたい

    • 【2024年9月】急速な円安で資産が目減りしたので、戦略を色々見直してみた

      急速な円安と株価の乱高下の中、ポートフォリオの見直しへ2024年7-8月は日本の追加利上げやアメリカの利下げなどの影響で急速な円安。 株価も大きく乱高下してポートフォリオは連日上下しました。 このタイミングで色々見直しをかけてみることに。 ①ひふみを止めてオルカンへまずはポートフォリオ。基本的にS&P500とNASDAQ偏重ですが、一部レオスひふみ年金を組み入れていました。社長の話は面白くて、ファンではあったのですが、パフォーマンスが低すぎる。 4年くらいの運用実績はわ

      • 資産が順調に増えてきたので、積み立て目標を10年で1,000万円→2,000万円に変更してみる

        2年半の資産形成はわりかし順調元々このnoteを始めた時は、10年で1000万円くらい貯めれたらいいなーと思っていました。 しかし、積み立てを続けていく中で、入金も思ったよりいい感じでできており、運用もわりかしうまくいってるため、予想より早く資産が増えてきました。 なので、志は高くということで、ちょっと見直してみることに。 10年で2000万円目指すための入金額と運用目標は?元々は毎月4万円程度、年間50万円入金して年利5%で運用すると10年後に1000万円になるとい

        • セゾンプラチナとよく比較されるマリオットボンヴォイを徹底比較してみた

          マリオットボンヴォイと比較してみるある検索データによると、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードはマリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エクスプレス・プレミアム・カードとよく比較されているようです。 なので、今回は2枚のカードの比較をしてみたいと思います。 年会費セゾンプラチナ 年会費は22,000円(初年度無料)。これにプラスしてJAL MILE CLUB 5,500円も加入する必要があるので、実質27,500円となります。 なお、年間200万円以上

        マガジン

        • 【目指せ10年で2000万円!】米国株投資日記
          9本
        • 30代からはじめるセゾンプラチナアメックス生活
          10本

        記事

          永久不滅ポイントは1ポイント4.5円換算で通常の支払いにも利用可能

          永久不滅ポイントは支払いにも充当できるカード利用で貯まっていく永久不滅ポイントは、ショッピングの支払いに充当することができます。 永久不滅ポイントは200ポイント単位で利用可能。200ポイント=900円換算でショッピング請求金額に充当できるようになっています。 1ポイント4.5円計算ですね。 ポイント運用で増えた永久不滅ポイントでカメラに充当私はポイント運用で+32.5%、4.5円換算で+10,827円分の利益が出たので、それを使って先日購入したカメラに充当しました。

          永久不滅ポイントは1ポイント4.5円換算で通常の支払いにも利用可能

          セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの年会費は永久不滅ポイントで充当できる

          年会費は200万円以上使えば半額にセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの年会費は初年度無料。でも2年目からは22,000円かかります。 安くはないですが、1.125%相当のポイント還元やプライオリティ・パス、ふるさと納税の高還元などあるので、その価値は十分あります。 この年会費ですが、年間200万円以上決済すれば、半額の11,000円になります。 普段の支払いを可能な限りクレカ決済にすれば、問題なく行ける金額かと思います。 QuickPayやSui

          セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの年会費は永久不滅ポイントで充当できる

          ロレックスをセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードで、しかもリボで買ってみた

          ロレックスをセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードで買ってみる今回は高額の買い物のお話。 大人たるもの、身の回りのものにもこだわりたいもの。若いときから欲しかったロレックスをそろそろしたいなと思い、2022年に探し始めました。 ですが、現在のロレックスは過去類をみないほどの人気。 買ってそのまま売るだけで数十万-百万円以上の利益がでるモデルも多く、転売目的の人も数多い状況。 ロレックスの正規店に行っても、基本的に「在庫はありません。」と言われます

          ロレックスをセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードで、しかもリボで買ってみた

          プラチナ会員特典で469ドルが無料になるプライオリティ・パスは申込みが必要

          世界中の空港ラウンジが使えるようになる、プライオリティ・パス。プレステージという最上位の会員費用は469ドルですが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードの会員は無料で申し込むことができます。 通常のカードラウンジとは異なるため、プライオリティ・パス専用のカードが必要となります。 サイトから申し込みが必要で、届くまで1週間程度かかるようなので、旅行などを予定してる方は申し込んでおきましょう。なお、このカードは3年間有効で、自動更新とのことです。 プラ

          プラチナ会員特典で469ドルが無料になるプライオリティ・パスは申込みが必要

          【株投資日記2022年10月】S&P500が大幅に改善して、前月比+13.69%と好調な結果に。

          10月の投資結果10月の株投資の結果ですが、S&P500を中心に全体的に株価が上がっており、円安も継続という形になっており、前月比では+13.69%と計測を始めてから最も好調な月となりました。 ポートフォリオを見てみると、ほぼすべての銘柄が前月比でプラスとなっています。 4月から考えると約35万円増となっているのですが、毎月3.5万円+αで積立をしてるので、やっと積立分が返ってきたかなという感じです。 単純に考えると、キャピタルゲインはほとんどない状況ですが、軟調な株式市

          【株投資日記2022年10月】S&P500が大幅に改善して、前月比+13.69%と好調な結果に。

          【株投資日記2022年9月】利上げ加速でマーケット崩壊。前月比-3.23%で先行き不安続く。

          9月の総括9月はインフレが止まらず、利上げ懸念が膨らみマーケットが崩壊しました。 安定感のあるS&P500も単月-8.25%という大幅下落。 個人的にはNISA2万円とiDeco1.5万円を毎月積み立ててるので、4−9月だと少なくとも21万円は積み立ててるのですが、4月→9月の資産状況をみると、ほとんど増えてません、、。 マーケットがこういう状況なので仕方ありませんが、悲しい限りです。 ポートフォリオについて個別株をみてみると、まんべんなく前月比で下落してることがわか

          【株投資日記2022年9月】利上げ加速でマーケット崩壊。前月比-3.23%で先行き不安続く。

          【株投資日記2022年8月】円安が更に加速。利上げについて不安が拭えず乱高下した1ヶ月だが、前月比+4.29%(+¥100,119)で着地。

          2022年8月も軟調2022年8月は序盤は上がり基調でしたが、ジャクソンホールでのパウエル議長の講演後に利上げ継続懸念が再燃するなどして、結局全面的にあまり上がることがなく終わった1ヶ月でした。 8月のポートフォリオとパフォーマンス個別で見てみると、S&P500は先月よりは3%程度改善したものの、大きく変化はなし。仮想通貨とBlockは引き続き軟調で前月比マイナスで着地という感じでした。 毎月3.5万円ずつ積み立ててるのですが、今月は2万円増の5.5万円投資用口座に割り振っ

          【株投資日記2022年8月】円安が更に加速。利上げについて不安が拭えず乱高下した1ヶ月だが、前月比+4.29%(+¥100,119)で着地。

          【株投資日記2022年7月】円安も一服。米国株も全面高で前月比+7.49%(+¥162,562)で着地。

          7月のポートフォリオこんばんは。7月のポートフォリオとパフォーマンスについて報告したいと思います。 7月は利上げもある程度織り込みが済み、円安は一服。ISMなどの各種経済指標は堅調。ポートフォリオの大半を占める米国株も全面高だったため、今月は前月比+7.49%(+¥162,562)という良い結果となりました。 Appleやガートナーなど、個別株も堅調Q2の決算発表も徐々に進み始め、APPLEやアメックスも無事に乗り切り、それぞれ株価は上昇しました。 8/3にはIT調査会

          【株投資日記2022年7月】円安も一服。米国株も全面高で前月比+7.49%(+¥162,562)で着地。

          【株投資日記2022年6月】今月も積立しても-3.51%の厳しすぎる相場。もう少し黙ってみてようと思います。

          今月も引き続き厳しい相場でした。利上げが続き、2年債と10年債の利率が逆転する逆イールドが発生する異常事態の中、ポートフォリオも軟調です、、。(逆イールドは7月に発生したのかもですね、まあ今回の集計も供した数字なので、ご愛嬌ということで。) ちなみにこの後藤さんは元日経記者で、非常に役立つtweetを多くされています。まだの方は、ぜひフォローしてください。 6月のポートフォリオiDecoに1.5万円、NISAに2万円それぞれ積立してるものの、-7.8万円というつらい状況。

          【株投資日記2022年6月】今月も積立しても-3.51%の厳しすぎる相場。もう少し黙ってみてようと思います。

          【株投資日記2022年5月】米国株の荒波に飲まれ、積立続けるも-3.2%減益の巻

          5月は大変な月でしたね。FOMCの利上げ発表から改善しない消費者物価指数などによる米国株全体の大幅下落がありました。仮想通貨も追随するように下落という感じで、アップルやアメックスの好決算もかき消されてしまう感じでした。 今月から所有してるポートフォリオの金額も赤裸々に公開をしていきたいと思いますw 5月のアクション今月はiDeCo1.5万円とNISA2万円の3.5万円を定期積立。ですが、米国株が軒並み不調のため、トータルでは-3.2%、前月から7.4万円のマイナスでの着地

          【株投資日記2022年5月】米国株の荒波に飲まれ、積立続けるも-3.2%減益の巻

          【株投資日記2022年4月】つみたてNISAでS&P500のETFを買い増すの巻

          30代前半までは飲み会や趣味(スニーカー/アパレル)に散財していて、貯蓄が全くできてませんでした。 いよいよ30代も後半となり、そろそろ資産を作っていかないといけないなと思い、自由になるお金で株を中心とした資産形成をはじめました。 とりあえずは現実的な目標ということで、10年で資産1000万円を目標に頑張っていきたいと思います。 今の自由資産は230万円くらいなので、毎年50万円増資しつつ、年利5%で運用できれば達成できる感じかなと思います。 このnoteでは、備忘録と

          【株投資日記2022年4月】つみたてNISAでS&P500のETFを買い増すの巻

          セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスで貯めた永久不滅ポイントで米国株を運用してみる

          セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスで永久不滅ポイントが結構貯まってきました。 特にすぐに欲しい物もないので、放置してたところ、ポイント運用ができるのを発見。 貯まったポイントで株式運用どうやら株を永久不滅ポイントで買って運用できるようです。ただ、普通の証券会社のように好きなものを買うことはできず、指定された6つから選ぶだけ。株が好きな人には少し物足りないですが、興味のない人にはシンプルで良いシステムなのかも。 選べるのは「投資信託コース」「株式コース」の2つ銘柄を見

          セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスで貯めた永久不滅ポイントで米国株を運用してみる