マガジンのカバー画像

新:note大学 教育・子育て部 公式マガジン

739
新規改訂版 note大学 教育・子育て部の公式マガジンです。 部員のみなさんの貴重な情報・ノウハウであふれています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

韓国のAI教育に対するお金のかけ方がやばい!!/今週の気になるAIニュース、他/週刊教…

さて、今週もいろいろおもしろいニュースがありました。個人的に一番驚いたのは、AIニュースの…

⑱次男、高校合格

彼の選んだ高校は普通の高校と専門学校が混ざった4年制の学校だった。 その彼が合格した話で…

【子育て】程よい距離で見守れてますか?

雨の金曜日、台風は温帯低気圧に変わりましたね。 そして、また新たな台風が… これから雨の…

⑰小遣い2倍計画

私が生まれる前、時の首相が「所得倍増計画」という政策を打ち立てた。 今後10年間で国民の…

【振り返りnote】あたりまえを楽しみ感謝する日々

久しぶりの週明け雨ではない朝 雨予報ではありますが… そんな日々の天気も楽しみながら新し…

不登校&発達凹凸の娘たち。個人面談におもうこと。

5児の母shiiimoです。 8歳女子(不登校)、7歳女子(ASD・ADHD)、 5歳双子男子(双子兄はADHD…

今日は次男の誕生日🎊

最近長女の記事ばっかり上げてるし、今日のいつもの記事は三男の話だった。 長女の記事ばかり書いていると「長女びいき」みたいに思われかねないが、私は子供たちはみんな今でもかわいいと思っているし大好きだ! 長男18歳、次男今日で16歳、三男13歳、長女10歳、ちなみに長男は今年で19歳になる。 「みんな3歳差だから計画的だったのですか?」と聞かれることがあるが、すべて神の仕業である(笑) 次男を一言で言うと さて、次男だが、彼を一言でいうと「優」である。 べつに成績が「優

音楽生成AI Udioを使って元素記号の歌を作ってみた/今週の気になるAIニュース、他/週…

こんにちは! いやー生成AIはどんどん進化しますね!全く追いつけないですね。。。 ただ、今…

⑫三男の卒業式

三男(当時小6)の卒業式がやってきた。 卒業するということは次の中学校の進学がある。 中…

不登校の長女を救ってくれた、ゲームの世界のお友達へ

5児の母、shiiimoです。 現在、長女は不登校。 1ヶ月学校に全く行っておりません。 先日、そ…

【子育て】自分と他人の境界線

もう金曜日、まだ金曜日 あなたはどっちの感覚ですか? 私はもう金曜日!という感覚です。 金…

「パパ、クリスマスの時どこに行きたい?」

「えっ、まだ5月だよ。」と思ったが娘(小5)が突然聞いてきた。 やっぱり子供にとってクリ…

不登校の長女とASD・ADHDの次女と旅に出たなら

「おなかのお薬飲む」 今日も長女が こっそりと私のそばに来てささやいた。 薬が飲めない長…

【振り返りnote】今週も雨だけど、そのままでその時を楽しんで行こう!

今日も雨の東京 週明けの雨はまったりスタート! と気持ちを切り替えると、案外雨の月曜日もいいものです。 雨の日にはこんな曲を聴きながらまったりスタート [ 洋楽playlist ] 雨の日にしっとり聴きたい洋楽プレイリスト|作業用BGM| Relaxing music for Rainy day スキをありがとう先週もたくさんのスキをいただきました。 ありがとうございます。 たくさんのスキをこれからも貰えるように毎日コツコツ書いていきます。 【子育て】気づきと改善の繰