マガジンのカバー画像

新:note大学 教育・子育て部 公式マガジン

664
新規改訂版 note大学 教育・子育て部の公式マガジンです。 部員のみなさんの貴重な情報・ノウハウであふれています。
運営しているクリエイター

記事一覧

子育てを楽しむ方法

子育てをしていて「楽しい」と思える瞬間ってどんな時ですか? 子育てをしていると しんどい…

《ご報告》class A コンベンション2024に出展しました!「美腸賢脳倶楽部」のご紹介

こんにちは、「美腸賢脳倶楽部」です! 11月17日、パシフィコ横浜 会議センターで開催された、…

子供の心の健康を育てる腸活の実践方法

腸活が子供の心に与える影響腸は、ただ食べ物を消化するだけの器官ではなく、子供の心の健康に…

歯がスッキリしてワクワクする

いつからだろう? 気づけば定期的に歯医者に通うようになっている。 子どもの頃は虫歯の治療…

言えないあの子と私が泣いた日

長女が不登校になって、およそ1年が経過した。 午前中だけ。中休みまで。1時間だけ。 はじめは…

文部省、AIとコーディングの学校科目を準備へ/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育…

早いものであと2ヶ月弱で今年も終わるんですね。 今年は僕にとっては環境がガラッと変わり、…

子どもの成長に追いつかないと

子どもが成長したな〜 と感じる瞬間は色々あります。 昨日は、学校で音楽発表会のようなものが行われました。 こんな難しい曲、演奏できるようになったんだ〜 と子どもが成長する姿を見てきました。 毎日、鍵盤ハーモニカで練習していた曲 こんな曲いつ覚えたのという曲笑 そっか〜 成長か〜 と思いながら子どもたちの演奏を堪能。 学校ってすごいなぁ〜 と感じる瞬間でもあります。 毎日、練習してきたんだろうな〜 と思うとちょっとうるっときたり。 上の子が入学してすぐはコロナと

【学校で使えるAI④】授業で使えるGoogleForm簡単作成GPTsを作ってみた

こんにちは!現役教師をしながら、フリースクールYabucogiのスタッフをしたり、教育AIコミュニ…

サンタさんって本当にいるの?

11月も折り返し この勢いのまま、2学期もあっという間に終わりを迎えていきそうです。 そろそ…

「スキこそものの上手なれ」に学ぶ

こちらでも公開中:https://sairyu-sensei.com/sukikoso/ 最近は教える立場が多くなってきた…

【振り返りnote】noteを書くことでその日が整い継続するという力を手に入れました。

朝起きて、暖房を入れようか?どうしようか? 迷う季節になってきました。 暖房もう入れまし…

note大学、Study部・英語部・子育て教育部合同企画、引き続き皆様の記事を募集中です。よろしくお願いいたします。
ひな姫学長さん、応援・ご紹介ありがとうございます。
まさか私が主宰者をやるとは…未来は分からないもんですね~
https://note.com/princess_11/n/nc897d9b28f18

発達障害は「障害」か「個性」か。それよりも大切なこと。|5児の母は応援したい!

5児の母、shiiimoです。 小3の長女(不登校)、 小2の次女(ASD・ADHD)、 5歳の男子双子(双…

300

学校におけるAIの基盤構築/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第30号

今週は自分の学校は職場体験でした。結構ゆっくりできる時間があるかなと思っていたのですが、大間違いでした。見回りに結構時間がかかるのと、その後部活もあるので、いつもの業務よりも疲れました。。。 なかなか時間がない中でしたが、なんとかGPTsの作成とAIニュースチェックはこなすことができました。 さて、今週もよろしくお願いします。 今週の気になる教育×AIニュース①学校におけるAIの基盤構築 学校でAIを導入する事例が増えてきました。今後、どのAIをどのように導入するのか