![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76520872/rectangle_large_type_2_13189011e52798668d52124380d217b2.png?width=1200)
#153 クレッシェンドの種類!音量ではなく音色、イメージから
こんにちは!さいりえです。
新年度が始まり、夏のように暖かい日もあれば冷たく風が吹く日があったり…
皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
さて、それでは4月もnoteを更新してまいりますのでよろしくお願いいたします。
本日のテーマは「cresc.」について。
クレッシェンドの字を見ると、ついつい
・強く弾かなきゃ!と感じる
・「がんばって」と力んでしまう
ということはないでしょうか。
そして、
・いちおう音は大きくなってるけど、本当に盛り上がってるのかな?
という疑問が出てくるかもしれません。
このnoteでは、
音量ではなく、音色、イメージから明確にcresc.する!
というテーマです。
大切なこととは、
・どんなクレッシェンドにしたいか?明確にイメージする
・そのためにはどんな音が必要か?
・そして、具体的に弾き方を工夫して、実現させる
ということです。
ポイントをコンパクトにまとめたミニ動画になりますので、お気軽にご覧くださいませ!
こちらからどうぞ↓(動画は会員さま専用です)
ここから先は
68字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28616429/profile_362dd978b51452de8a6b476d8a0586a9.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。
+ご登録の方はご質問・相談にお返事します!
オンラインのレッスン室であなたもピアノ上達しませんか?
さいりえのオンラインレッスンサロン
¥980 / 月
ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話…
ここまでお読みいただきありがとうございます!ときどき頂戴するサポートは主に書籍・楽譜の購入・もしくはカフェ時間にありがたく使用させていただいています。もし「とくに役にたったよ」「応援したい!」と思っていただけたらよろしくお願いします。※ご負担のないようにお願いします(^^)