![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57267268/rectangle_large_type_2_cd623dd773e96b352a6dd23184640733.png?width=1200)
#117 “企業秘密?” 曲ごとに音色やタッチを変えるための、具体的な考え方と練習方法【エチュード】
⭐︎このnoteは、春休み応援企画として2022年4月10日まで無料公開しています⭐︎ →企画は終了しました。 LINEご登録で今後の新着情報が届きます→さいりえのピアノレッスン室公式LINE
皆さま、こんにちは!さいりえです。
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます。
今回の動画は、「音色とタッチ」について。
音色と言っても、イメージや意味するものは人によって、またその時の状況によってさまざまですよね。
雰囲気、バランス、響き、音の種類、タッチ、音量、キャラクター、、、
いろいろなものが総合されて、人が「音色」と感じるものが作られていきます。
今回はその中でも、
・「曲のイメージ」
・イメージに応じた、具体的な「タッチ」の使い分け
・タッチに応じた「練習方法」
という視点でお伝えしていきます。
・どうしたら音色が変わるんだろう?
・どの曲も同じ感じになってしまう…
・イメージは湧くんだけど、練習方法がわからない
などとお悩みの方には、とくにご参考になるのではないかなと思います。
まさに「企業秘密?」と言える内容に踏み込んでいますので、会員の方はどうぞ楽しみにご覧くださいませ!
本日の内容〜曲によって音色、タッチを使い分けるには〜
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57267149/picture_pc_b4f189c854d61d729cfc6eeaa2d16dcc.png?width=1200)
曲は、モシュコフスキーの15の練習曲より、第1番、第6番、第11番を例に出しています。
大まかなイメージとしては、いずれも長調で明るい曲ですので、共通点として
・華やかでキラキラした音、雰囲気
がほしいです。
ただ、曲によってその「キラキラ」の種類は異なり、
・第1番…若々しく、輝かしい
・第6番…軽やかで風のような
・第11番…柔らかくロマンチック
など、それぞれの曲の要素、キャラクター、イメージがあります。
以下に、それぞれの冒頭の譜例をのせておきます(IMSLPより引用)。
第1番
![2021-07-22 3.00のイメージ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57267239/picture_pc_8a5235c66cc5447fbd1ca15b3d02a4ae.jpg?width=1200)
第6番
![スクリーンショット 2021-07-22 2.58.05](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57267198/picture_pc_ac95813180d09b7ff2f59732a9588180.png?width=1200)
第11番
![スクリーンショット 2021-07-22 2.58.31](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57267193/picture_pc_439d0244a7db8879b407942dc307a353.png?width=1200)
いずれも右手の練習曲ですので、実際に16分音符の速い動きの練習をたくさんしていくことになるのですが、その中で
【それぞれの曲のイメージに応じたタッチの使い分けや練習方法】
が不可欠になります。
今回は、その一部の練習過程をご紹介していきます!
こちらのnoteは有料会員さま専用 or 単発記事有料です。「会員じゃないけどちょっと気になる…」という方には、おためしnoteをまとめたマガジンもありますので、どうぞお試しくださいませ!→こちら
動画はこちらから
テキストでもポイントをお話していきたいのですが、時間に制限がありますので、まずは動画をアップします。
いずれ時間ができましたらテキストを追記するかもしれませんが、未定です。
動画だけで十分内容やポイントがわかるようになっていますので、ご安心ください。
また、動画では1番→11番→6番の順にポイントを解説しています。
それではどうぞご覧ください。15分半の動画です。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28616429/profile_362dd978b51452de8a6b476d8a0586a9.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
さいりえのオンラインレッスンサロン
ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話…
ここまでお読みいただきありがとうございます!ときどき頂戴するサポートは主に書籍・楽譜の購入・もしくはカフェ時間にありがたく使用させていただいています。もし「とくに役にたったよ」「応援したい!」と思っていただけたらよろしくお願いします。※ご負担のないようにお願いします(^^)