#129 多くの曲に出てくる ”ユニゾン” を美しく弾くための具体的な聴き方・考え方
みなさん、こんにちは!今月もよろしくお願いいたします。
10月1本めのレッスンnoteは、「ユニゾン」について。
ユニゾンとは本来は「同音、1度」の意味なのですが、ピアノでは1オクターブや2オクターブ以上の音程で同じ音を弾くときに使うことが多いので、本noteもその意味でお話しています。
あなたが弾いている曲の中に、ユニゾンの箇所はありますか?
・長く同じメロディを右手と左手で弾くところ。
・一瞬、ふっと寄り添うように現れる同じメロディ。
・最後の音だけが溶け込むよう