![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51189122/rectangle_large_type_2_15b33b015357ebaf04004b418e355244.jpg?width=1200)
長野県の新緑は日本一だと思う
今、長野県は新緑の季節を迎えています。
紅葉が綺麗なところは、新緑の季節もとても綺麗です。
以前、NOTEの記事で、~広葉樹と針葉樹を合わせると、東信地区の上田地域では約7割の木が紅葉しますし、佐久地域では約9割が紅葉します(民有林の樹種の割合から計算しています)~と書きました。
長野県の東信地区の山には、針葉樹で唯一落葉するカラマツが非常に多いため、紅葉と新緑が山一面に楽しめます。
コロナ禍で、いつもほどの賑わいがない軽井沢ですが、軽井沢の爽やかな新緑を演出するカラマツに心癒されている方は多いのではないでしょうか。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51189145/picture_pc_9c51998a1fc85735c506120177956415.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51189442/picture_pc_750dddd98aa48fbc4b8464190b22a0e6.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51189462/picture_pc_1477b55ddc51f6c68451b2292ad03168.jpg?width=1200)
軽井沢のカラマツも新緑が芽吹いています。
![バナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40847329/picture_pc_3cbea2fa83a321478b35d40f4b222437.png?width=1200)
技術でつなぐ木のみらい 齋藤木材工業株式会社 :https://saito-mokuzai.co.jp/
森を循環させるウェブメディア 森の中 :https://mori-naka.jp/