
ありがとうございますーーー!おかげ様で40,000全体ビュー達成しました!
今日、嬉しい通知が届きましたーー!
なんと、雑記ブログであり、ひたすら気まぐれ発信しているこちらのnote!本日、40,000全体ビューを超えました!本当にありがとうございます!今日は、こちらのご報告とお礼をお伝えしたくて、この記事を書いています。
みなさまからのスキ、オススメ、コメント、サポート、有料記事や有料マガジンの購入が本当に励みになっています!

noteで記事を読むことを楽しみながら発信していると、noteアカウントの伸び方も人それぞれ。伸びる理由も人それぞれ。そして、noteアカウントを伸ばしたい人もいれば、あえて伸ばしたくない方もいらっしゃる。本当にいろいろ。
そんなことを知ってからは、わたしは、自分がワクワクしそうな方法をみつけたら、やってみる。そして、やってみて、いい感じだったら続けてみる。ちょっときつかったらやめてみるを繰り返しています。
実は、今回の全体ビューはとっても、とっても嬉しい!なぜなら、せっかくオススメしていただいた大型共同マガジンを退会することにしたから。大型共同マガジンに参加するメリットは、日々、発信されている方たちと一緒に発信していることをリアルに感じられるところ。
なのですが、わたしの場合は、大型共同マガジンでの通知を受け取りながらだと、自分宛のスキ、オススメ、サポートを見落としてしまう不安がつのりました。本当は、大型共同マガジンは、「フォロワーさまが400名になるまでやってみよー」と思っていたのですが、やめました。
結果、わたしには、正解でした。なぜなら、わたしが書いた記事にスキしてくださった方のnoteに遊びに行きやすくなったから。わたしは、応援してくださった方のnoteの最初の記事を読みにいくのが好きなのですが、noteをはじめるきっかけは本当に人それぞれ。
今は、自分の成長を測る方法の一つとして全体ビューの数字を参考にさせていただいています。今後も引き続き、気まぐれ発信でどんな世界をつくっていけるか楽しんでいきたいと思います!
引き続き、よろしくお願いいたします!
今日は、いつもわたしの発信を温かく見守ってくださっているもときさんのお写真をおかりしました!いつも応援をありがとうございます!
ここから先は

ムリなく発信力アップ!有料マガジン
こちらの有料マガジンは… ✅ 考えすぎて、倒れちゃう方 ✅ 自分の言葉で、セルフブランディングしたい方 ✅ できるときにできる発信で、楽し…
さいちゃんです。サポートをありがとうございます🐣サポートされたお金は、「ムリなく楽しく発信する研究」に使わせていただきます✨ますます、発信力をアップして、恩返し・恩送りします。ぜひぜひ、応援をよろしくお願いいたします💓