見出し画像

ラジオ┊超”アウトプット思考”で動いたら見える世界が変わってきた

stand.fmを見てたらいつの間に「AI記事」という項目があってなんだろうって調べていたら「放送をAIがテキスト化していい感じにまとめてくれる」というおったまげた素晴らしい機能で、早速使ってみました。

ということで実験がてらに、収録したばかりほやほやなラジオをAIに文章化してもらいnote用に少し整えた記事で今日はお送りします。(話し言葉なので、絵文字を多めにつけてみたよ)
よろしければ、音声と合わせて読んでいただけると嬉しいです。



みなさんこんばんは、さいかです。
今日は8月30日、明日で8月も終わってしまいますね
皆さんどんな8月お過ごしでしたか?

🍉8月のふりかえり

昨日、自分のアナログの手帳の方に8月の振り返りを書いてたんですが
8月の最初に立てた目標、いつも大きく3つ立てていて
今回はどれにも大きな花丸をあげたいぐらいにやりきったという感じで、今とってもすがすがしい気持ちです…!(よくやった!自分を褒めていくぞ!)

仕事の方も、今日は金曜日なので報告もして、土日をすっきり迎えられそうです。
台風が心配ですけれどね、、おとなしくお家に引きこもってずっと本を読んでいこうと思います。

今日のテーマですが、私の8月の一番の目標だった「超"アウトプット思考"」についてお話ししたいと思います。
よかったら最後まで聞いてください。

<📻この番組は旅好きデザイナーの私が日々勉強していることや感じたことをゆる〜くアウトプットしている番組です>

今頑張っていることは、100人を目指してコーチングセッション
あと、noteの方で文章、苦手な文章を毎日書いております。
今2ヶ月前から始めて、毎日チャレンジがなんとか継続中です。
スタエフはサボり気味だったけどね、またちょくちょく最低週1でもとっていきたいなと思っています。

■超"アウトプット思考"を試してみた1ヶ月

ではタイトルの超アウトプット思考について。
このタイトルは、私が8月に読んだ本の一冊からとっているもので、斎藤考さんの
「話す、書く、発信するか、劇的に成長する85の方法、アウトプットする力」という青い表示の本の中にあるフレーズからとったものです。

この本の最初の方にアウトプット9インプット1の"超アウトプット思考"で行こうという一節がですね、私的にはクリティカルヒット…!

本を読んだら読みっぱなし、旅に出たら行きっぱなし。
特に発信はせず、自分の中で話したいこととかはたくさんあってもうまく消化されずに、それこそ消化不良になっていたなって最近の私は思います。

先月まではバックパッカーしていて、なかなか落ち着いてアウトプットする時間が取れなかったんですけれど、8月からは腰を据えてパソコンの前で書くぞと行き込んで始めたわけです。

■文章を書くのがそもそも苦手だった

私の最初の頃に書いたnote、それこそ「文章が書けない」ってタイトルから始まり、自分が文章が書けない理由をつらつらと書いていたんですよ。

そんな私が半月前に投稿したnoteなんですが
たくさん読んでくださる方がいて、その内容も自分的にはかなり勇気を出して書いた(自己開示した)内容だったんですが、そこで吹っ切れたんですよね。

自分のありのままのこと、今までの失敗したこととか、すごくコンプレックスに思っていたことを書いても、こんなに人に共感してもらえたり見てもらえるんだって。
これをきっかけにもっと話したいって言ってくれる人が連絡くださったり、やっぱり似たような環境でもがいている・試行錯誤している人と出会えたりで、本当にこの記事を書いてよかったなと思っているんです。

■SNSで自己開示ができない理由を考えた

私が今までnoteやブログができなかった理由、自分のことを語るのが苦手だった理由みたいなのも自分で分析したところ
私の過去にあった体験(ストーカーにあったとか、人に執着されたとか)
そういったことが自分のことを話す抵抗の一つとしてあったんじゃないかと思って
プライバシーの配慮と、大勢に見せるのはまだ恥ずかしいなというところも含め、一つ有料noteで投稿してみました。「前略、ストーカーさん」というタイトルです。

■有料noteを出してみて

結構熱を入れて書いた記事なんです。
「あんまり見られたくないなという気持ち」と「私の気持ちを誰かに伝えたい、誰かと話したい」とか、そういう気持ちを込めて書いた5000文字くらいの有料noteだったんですが、こちらも読んでくださる方がいらっしゃって、本当に嬉しかったです。

こんなに嬉しいと思ったことあったかな。
いっぱいあったんだろうけど、自分の長文の文章をWebに、そして結構想いが入っているものがこうやって人に見られたり感想をもらったりという経験が初めてだったので
この冒頭で紹介した「アウトプットする力」という本に「やりなさい〜!」と背中を押してもらい、そして書いて
最初は本当にイヤイヤ、頑張って100文字Xにポストするぐらいの短い文で「今日あったこと、何食べた」とかそういうことだけでもいいから毎日書いて、だんだんと文章が長く書けるようになって、今はもう下書きに最低10個ぐらい書きたいこととか、温めている内容とかがある状態です。

正直もう明日の記事何しようとかずっと考えていて、これも一種のSNS中毒なんではないかと思って自分に警鐘を鳴らしています😓

スタエフを4月から始めたんですけれど、文字で書く方が私は素直に言いたいことが言えるなって気づきました。
音声配信も楽しいんですけれど、最初に文字で書いたり消したり粘土のようにそれこそ一晩寝かせてみて、そうやってじっくり考えたものを音声で話した方が、私的には話しやすいかなって感じました。

■文章と、音声のコンビネーションが織りなすもの

人によってはね、もちろん話しながら自分の意見をまとめていく方が好きとか得意って方いらっしゃると思うんです。
私の場合は一旦文字で書いて、それで音声で話すっていう方が向いてるのかなっていうのに気づけたので、ちょっとこれからはそんな感じでやってみたいなと思っています。

スタエフもnoteも見る専だった期間が2年ぐらいあるんですよ。
そして、どちらも今年初めて自分が発信する側になったんですね。

そしたら明らかに自分の周りの友好関係、つながりの強さみたいなものを感じることが多くて
やっぱり自分の好きを発信してるから似たような方が集まってくるのだろうし、Xとかで誰か友達とかを探すよりかはその人の考えとかが深く感じられるという意味では、このスタンドFM、Voicy、ブログやnoteと合わせてその人の発信を見ていくっていうのは
その人のファンになる可能性も大きいし、もしかしたら自分のファンになってくれる人かもどこかにいるのかもしれないし
そういった出会いが一つ一つがとてもこれから楽しみだなと思って私もこうやって話をしています。

■おわりに(余談)

今日は超アウトプット志向でいたらこうなったよ〜!みたいなお話をしました。
余談なんですが、アウトプットをしようと思うと"より"インプットしたくなるんだなって思いました😁

書くためにたくさん調べたり、あとはもっと本を読みたいという気持ちになって
この間図書館に行って本10冊以上借りてきて、今本のタワーができてるんですけれども😓
斎藤さんの本にも書いてあったんですが「アウトプットとインプットのサイクルを早めることでどんどん新しい知識が入って(やっぱり情報ってどんどん古くなっていくから)そのサイクルをいかに早めるかが重要だ」ということをおっしゃっていました。
私も本当にその通りだと思います。
今すごく自分の脳みそとか体が循環されている感じがあって心地が良いです🧠

余談が長くなりましたが、本当に皆様台風お気をつけくださいね。

私はいつも台風で被害がそこそこにある宮崎県で生まれ育ちましたので、毎回瓦が飛んだり、窓ガラスが割れたりなどありました。
台風が来ると学校が休みになるんでね、子供の時は「やったー!ゲームしよう😆」って思ってたんですけど、大人になってからね、そんな喜んでもられないですね。
もしかしたら自分の地域も断水とか停電になるかもしれないので、それに備えてから寝たいと思います。

本日も聞いてくださりありがとうございました✨
素敵な週末を🎐


気づき

・AI記事(音声→文章化)の機能すごい・・・!!
 →今後も使っていきたい(1ヶ月60分までは無料)
・10分くらい話すと、3000文字ぐらいの量感になる
 →時には音声で話して、その後文字でまとめるという作業もいいかもしれない

今までGoogleドキュメントや文字起こしのソフトを使ったこともあったんですが、スタエフ内で完結するのはとても便利だね。

それでは、みなさま
土日は台風、お気をつけてお過ごしくださいね。
(地震対策で買ったランタン、水袋がようやく届いたよ〜)

ではね〜


💐 最後まで読んでいただきありがとうございます!
  ログインなしでも「スキ」ができます♡
  スキやコメント、フォロー繋がれたらもっと嬉しいです 💐

📢「note」「X」「instagram」発信しています
instagramX(旧:Twitter)

📢「100人まで無料コーチングセッション」募集中

▶︎申し込み方
こちらから空いている日程を選択し、お名前(ニックネーム)を入れて送信してください。



サポートありがとうございます🙇いただいたサポートは大事に使わせていただきます。