見出し画像

人に何か教えたいという親切心は責め心と紙一重。

タイトルにもある通り、


人に何かを教えたいという親切心は


ちょっと間違えば​相手を責めてしまう​気持ちに変化するという


大変​​”デリケート”​​な性質を持っています☝️




『親切』と『責める気持ち』


なんか真逆のように聞こえる言葉ですよね🙄



でも実際に互いの言葉を突き詰めれば


案外…


表と裏、


長所と短所の関係になっていることに気づくんです。







​​まず​『親切』​という行為についてですが、



親切が発動するきっかけになるのは

どんな時か想像できます?



そーなんです☝️



親切は​人が困っている時​に発動するんです。




つまり、


人が困っていることとは、


その人にできないことがあるってことですよね☝️




できないことがある人に対して、


「自分はできますけど、できないんだったらお助けしましょうか☝️」


という心理が裏で働いているわけです🙄







これが、


人の上に立ちたい、

人よりも優位でいたい、

あなたより私の方が優れている…



っていう気持ちの表れなんです😅



もちろん
あからさまにいう人もいれば、



言わない人もいますし、


気づかない人もいます😬








​つまり、

親切心とは
人よりも優れているという優位性を主張​
していることになります。



簡単に言うところの、

人の上に立ちたいと言う気持ちが隠れているものだということです。








​​​では次に​責め心​についてです☝️


この責め心がなぜ親切心と紙一重かと言いますと、


先ほどお伝えした​親切心の進化​と関係があるからです🤔



つまり、

親切心がエスカレートしてしまうと
何が起こるかと言いますと…



それが​『責め心』​なわけです☝️




​​



ここでちょっとだけ自分のことに置き換えて考えてみてください🤔


目の前にいる人が何かができなくて困っていたとします☝️


それを見つけたあなたは
声をかけて親切心からその困りごとを助けてあげたとします。


そこでその困りごとが解消されれば問題ないですが、

解消されずに何度教えてもその人は同じ失敗を繰り返し、

やがてあなたは教えることが面倒になってきます。


そうなるとどうなるか…?








​もー答えはわかりますよね😁


そーなんです☝️


できない相手に向かってイライラし始め、

やがて責めてしまうんです😅



これが​親切心の進化の先​


たどり着くところの『責め心』といったわけです。





​​ですので、


本当のことを言うと…
あんまり教えることに深い入りするのはやめておいた方が得策ですけど、


そーはいかないときもありますよね😅


​そんな時はどーするか?​


​​一旦その場を離れましょう☝️​​


イライラし始めたら
一旦その場を離れた方があなたのためですし、相手のためでもあります😙







さらには
この理論を知っているのと知らないとでは親切心から生まれるものが

責め心だと言うことにも気付きません💧


だからあなたは、
もしかしたら一生責め続ける人になっていたかもしれませんね😁


でもここで気づけてよかったです。


さぁ明日からはこの理論をきちんと実践して、

できない人を責めない人でいられます。


ストレスからも解放されます😙


よかったですね😁



ではまた✌️

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?