
筋トレ始めて5ヶ月【ベンチプレス、筋トレの近況】
こんにちは、ゆうりです。
今回は、2024年6月8日から始めて約5ヶ月経った筋トレの近況を話していきます。
初めに、私が筋トレを始めたきっかけなんですが、会社の先輩にフィットネスジムを紹介して頂いたのが始まりです。
その先輩というのが当時60歳で定年を迎えられたのをきっかけに、今まで筋トレなどした事も無かった方なのですが60歳になり心機一転で筋トレを始められました。
そして、その頃ちょうど私もなんかプライベートの時間で運動できるようなことが無いかと思っていて、その先輩にも相談していたらジムを紹介して頂きました。
このようなことがきっかけで、筋トレの道を歩み始めました。
最初はジムに下見程度で恐る恐る入ってみました。
そして、使い方もイマイチ分からない器具を他の人の見様見真似であったり、大体の感覚で使っていきました。
そして、入会当初本当に初心者で何も分かっていなくて、もちろん分割法も分からなければ全身法も分からないしその器具でどこを鍛えれば良いのかも分かっていなかったので、とりあえず出来そうなものだけを使って筋トレをしていました。
私が通っていたジムというのが2フロアに分かれていて1階に簡易的なマシンやウォーキングマシンがあり、2階にフリーウェイト系やプレートを付け外しするマシンがありました。
そして、最初の頃ジムに行ってどういった筋トレをしていたかというと、2階のフリーウェイト系の種目はマッチョの方が多く私みたいなのがいたらダメみたいな雰囲気が漂っていた(全然そんなことはないとは思いますがその当時は迫力に圧倒されていました笑)ので、すぐ様1階のウォーキングマシンで歩いたり走ったりを30分間行い、その後1階の簡易的なマシンで出来そうなものを30分くらい行っていました。
初めはそんな感じでジムに行って習慣化していきました。
そして、ちょうどラッキーなことに筋トレ始めて1ヶ月くらいでそのジムの別店舗が私の家からすぐ近くに新設されることになりそちらに通うようになりました。
そして、その新設されたジムというのがフロア自体が狭いのは狭いのですが1フロアのみでフリーウェイトも全てのマシンも1階に集約されていました。
なので、ある日、意を決してバーベルベンチプレスに挑戦することができました。
最初はどんな感じの種目で自分がどんだけのウェイトを持てるのか未知だったのでバーのみ(20kg)から始め、プレートを追加して40kgで行いました。
最初は40kgで10回くらいが限界っだったと思います。(当時はバーのみの重さが何kgかも分かっていなかったです😅)
そのころは分かっていなかったですが、多分フォームが良ければ最高50kgで1回を上げることができた計算になります。
確かに、当時50kgくらいまではすんなりクリアできたと思います。
そして、週1〜2ペースくらいでジムに通い胸トレや背中トレ、脚トレを思うがままに行っていきました。
バーベルベンチプレスでいうとフォームを安定させたり、胸の筋肉の出力で挙げられるように工夫したりして、それを40~45kgで10回以上を目指して行っていました。
こういう練習をすることで身体の使い方を覚えて重さに対応できるようになったかなと思います。
そして、私的にベンチプレスで結構大事にしていることが脚や背中の筋肉です。
どういう意味かというと、バーを上げるのは基本的に胸や上腕三頭筋などになると思うのですが、体を支えているのは脚や背中の筋肉や体幹になります。
ここがしっかり無いと体が安定しないので重さを持てなくなります。
なので、脚トレや背中トレもしっかり行いつつベンチプレスで活かせるようにしました。
ということでこんな感じで自分なりに色々と試行錯誤しながら約5ヶ月間筋トレをしてきました。
そして、現在のバーベルベンチプレスの推定MAX重量はフレッシュな状態で55kgで11回、60kgで5回ということなので大体、MAX68kgで1回持ち上げられる計算になります。
始めた頃から今までで、推定重量50kgから68kgに上がりました。
これからも、筋トレを頑張って自分の目指す身体に近づいて行きますので応援よろしくお願いします🙇♂️