<産経抄>ケネディ氏が挑むコーンシロップとの闘い2024/12/17
「しんとして幅広き街の秋の夜の玉蜀黍(たうもろこし)の焼くるにほいよ」 石川啄木
>トランプ次期米大統領が厚生長官に指名したロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)は、第35代大統領ジョン・F・ケネディのおいに当たる。民主党の名門ケネディ家の「異端児」と呼ばれてきた。
反ワク陰謀論者をよりによって厚生トップに据えるなんて
わたしアメリカ人でなくてよかったw
実際に国力下がるよなあ
>昔から首をかしげるような発言も多い。「ケネディ元大統領の暗殺はCIAの陰謀である」「小児用ワクチンが自閉症と関係がある」等々。ニューヨーク・タイムズ紙によれば、ノーベル賞受賞者77人が人事案を承認しないよう上院に求める書簡に署名している。
抄子ですら引くトンデモさんですね
トランプに投票するということはこういうことなのよ
大阪が全国平均より2倍コロナの死者が多いのは
大阪ワクチンだのイソジンだの雨合羽だの
日本中を爆笑の渦に巻き込んだ「お笑い」の代償として人命を犠牲にした
お笑い芸人を知事に選んだ府民の責任だ
>ただしいわゆる「コーンシロップ」に対する厳しい批判は大方の専門家も賛同する。トウモロコシのデンプンを酵素によって分解して作られる甘味料は、米国では清涼飲料水から菓子類、パンなどさまざまな食品に使われてきた。
適正量なら問題ない
使いすぎなのよw
>過剰摂取が生活習慣病につながる
砂糖でもブドウ糖でも同じだぞw
悪いのは「過剰」だ
>そもそもなぜこの甘味料が米国の食生活に浸透したのか。米国は19世紀以来、隣国のキューバから砂糖を大量に輸入してきた。ところがその後関係が悪化、1962年にはソ連のミサイル配備に対抗して、当時のケネディ大統領が海上封鎖を敢行するに至る。この「キューバ危機」に伴って砂糖の輸入がストップする。代替品として、70年代から大量生産できる安価な甘味料が重宝されてきた。
甜菜糖(サトウダイコン)使えやw
経済制裁するのは勝手だけどグアンタナモ基地早く返還しろ
>ケネディ氏がとの闘いに勝利すれば、偉大な伯父が遺(のこ)した宿題を解決したことになる。ただしトウモロコシ農家はトランプ氏の重要な支持基盤であり、食品メーカーの抵抗も予想される。ケネディ厚生長官が実現したとしても、前途は多難である。
サッカリンのように毒性があるわけじゃないぞ
「宿題」でも何でもないw
「過剰」摂取しなければいいだけだ
そもそもトウモロコシを食べることも禁止しないと筋が通らない
オレンジジュースを禁止してオレンジは禁止しないことと同じだw
天然甘味料でも要注意!米国で使用制限広がる「異性化糖(果糖ぶどう糖液糖)」があふれる日本
>これまでにラットの実験で、果糖を脳に注入すると食べものを探し始め、ぶどう糖を注入すると食べものの摂取が減ることが証明されてきました。
やべ 知らなんだ
食欲を刺激するのか
企業側からすれば消費量が増えるから積極的に使うわけだw
ダイエットをするならブドウ糖を上手に取り入れよう!活用法と注意点
当たり前ですがブドウ糖でも過剰摂取すれば毒ですよ