#忘備録
花金鳳花日記 2020年3月22日
いつになく真剣に人生に向き合っている。
どう生きて行くべきか?自分とは?と考えたときにやはり人には人だ。
『この人と思う人がいたら積極的にコミュニケーションを取って信頼関係を築く事』それが自分の社会での位置やフック(とっかかり)になる。
しかし、いくらこちらが『この人』と思っても分不相応な場合もある。
その人にとっても「付き合ってメリットがある」と思われなければ時間を割いてはもらえないだろう。
私
花金鳳花日記 2020年3月8日
本日はとても幸せだった。
フェスティバルのTシャツのデザインを元にしてポスターとのぼりのデザインをしている。
Tシャツのデザインはサマーソニックのメインデザインを20年務めるNさんに無理を言って作ってもらったから自然と私もデザインに気合が入る。
きっと、私がNさんだったら世界で一番フェスのTシャツデザインしてるとギネスに申請して、もっとオレ様のデザインを観ろ❗️金を沢山払え❗️と言う感じで威張って
花金鳳花日記 2019年12月16日
これは私の恨みであって、決して許さないだろう。
軽はずみに人を評価するべきでは無い。
表面的な事をそのまま信じるとかって、ピュアか!
私は弱っている時やもうダメだという時に屈辱を原料に頑張れる。
イチロー方式だ。
頑張った事は必ず何らかの形で自分に返ってきて、その時にはじめて私を軽んじた人に感謝できる。「あの時言葉をかけてくれてありがとう」と。
『愛の反対は無関心である』
バカにした言葉でも、思
花金鳳花日記 2020年2月21日
昨日のワークショップやmaison&objet一月展に実際行ってみて分かったことや詰めていかないといけない事を書き出してみる。
●諸々の経費が300万円くらいかかる事
●スペースは9㎡が最小単位という事
●大きなスペースなので6社くらいで割って補助金で半分に軽減できれば現実的な価格に落とし込めるのではないか
●日本ジェトロは一月展しかフォローしてないという事
●ジェトロの日本ブース(60社くらい)
花金鳳花日記 2020年2月20日
本日の活動は主に帆船のおもちゃを作るワークショップをやりました。maison&objetに出たいと毎日思って、色々なところで情報を発信すれば、きっと良い道が見つかると信じて今日も参加してくれた人とか観てくれた人に説明しました。
問題は色々あれど一番のネックが出展料諸々で300万円くらいかかる所です。
どう解決すれば道が出来るのか思い付く事を一からやっていこうと思っています。
花金鳳花日記2020年2月18日
2019年のまとめをしようと思ったのですが情報量が多くてまとめられないので主要な展示とイベントのみ書いてまとめます。
1月和歌山の3Dプリンタのアトリエに仕事を発注
2月22日〜3月3日 MAGARI雛
3月2日某フェスにて展示とワークショップ
8日〜4月7日TOKYO ART BOOK FAIR: Ginza Edition/銀座
4月国立大学附属小学校のワークショップ(過去最多人数)
5月3日
花金鳳花日記2020年2月17日
2019年のまとめをします。
記憶があやふやだが昨年の11月の展示が終わって搬出してからすっかり疲れ切り、鬱病一歩手前くらいまで元気がなくなってしまったので最低限のやらないとならない事以外できずに元気なく過ごしていましたが、二日前くらいからやっと元気が出始めて日記を書けるまでに元気になりました。
本日は息子の10歳の誕生日です。
当たり前の事かもしれませんが10年も育てられてとても嬉しい。
近々