![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16854519/rectangle_large_type_2_2279ef68472cb7577608d268f3fb2c26.jpeg?width=1200)
日の目を浴びなかった記事たちとの付き合い方
316記事・・・。
私が、今年1月31日からnoteをはじめて、これまで毎日書いてきて積み上がった、記事の数。
これが、「多すぎる〜!」と思って、最近頭を抱えています。
頭を抱える、というのは言い過ぎですね。「ムムム...」と2分くらい考え込んだりしています。
私は小説とかを書いているわけではないので、基本的に日常を徒然なるままに書いているわけなんですけど、嬉しいことに、地味〜に毎日更新していると、このページを訪れていただける確率も上がるようで(当たり前といえば当たり前なんですけど...)それなりに新しく読んでくださる方が毎日毎日いらっしゃるわけです。
となると、普通、最新の記事から読みますよね。今日書いたやつ、昨日のやつ、一昨日のやつ。そうしていくつか「スキ」をつけてくださったり、ビュー数の変化をみていると、当たり前ですけど、途中で止まるんですね。3記事とか、4記事とか。
そして、「くぅ〜〜〜〜・・・!」となるわけです。
「その4記事、そんなに出来がいいやつじゃないんですぅぅぅ!!その次まで!その次の記事まで、読んで欲しかったぁ〜〜〜!!」と。
出来が良くないならあげるな、という話なんですけど、それを言い出すと気軽に投稿できなくなっちゃうわけで、そうなると更新率もどんどん下がるわけで(涙)。それは寂しいし、ピースオブケイク社のミッションに反してしまいますので、避けたいわけなんです。(ピ社のせいにする私)
それで、この300超の記事を、どうしようかなぁと考えたりする時があります。
別にこのまま毎日日常のことを書くのも楽しいしいいんですけど、せっかく私のページを訪れてきてくれた方に、(あくまで私が書いた中で、ですが)どうせなら「わりと好きだなぁ」と思えるnoteに出会っていただきたい。
これも当然なのですが、noteに始めてからまともに文章を書き始めたので、最初の頃の記事とか、めちゃくちゃ読みにくいんですね。改行少ないし、文章量やけに多いし。
でも、荒削りなのも良かったりして、「数ヶ月前の私、なかなか良いの書くジャーン」と思うものもちょっとだけあったりするんです。ただ、フォロワー5人とかの時に書いているから、ほとんど日の目を浴びていなかったりとかして。ビュー数少なっ、みたいな。だからなんだか、勿体無いなぁとかも思ったりする。
そう思うと、いわゆる「リライト」っていうのをやってみても良いのかなぁ、とか。もう一度、同じ内容で、書き直してみる、という。熱量はそのままに、読みやすさは増し増しでかけるのかしら・・・?という挑戦、とか。
それとも、記事はそのままで、最近のものやよく読んでいただいたものを除いた「裏ベストアルバム」的なまとめnoteを作ってみるとか・・・?古くて、ほとんど誰の目にも止めていただかなかったnoteたちを掘り起こして「これ、今読んでも好きかも」と思える何気ない記事をリストアップしてみるとか・・・?
最近知ってくださった方や、フォローしてくださった方が「古い記事でも、リストアップしてくれれば読みに行くよ!」と思ってくださるのかどうかも、わからないのですが。。
そんなこんなで、「古い記事」をどう面白くお料理するか、大切にしていけるか、育てていけるか、というのを最近は考えたりしているのであります。
皆さんはどうされているのでしょう?
Sae
いいなと思ったら応援しよう!
![Sae](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9721134/profile_8ea555cb310df0a1095b22c664834c47.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)