最新オーラルケア事情
5月に歯医者の通院が終わった。
むし歯になって欠けた奥歯の治療。痛かった。
小さい頃から何度も歯の治療で歯医者に通っている。むし歯になりやすいのか、歯磨きがヘタクソなのか。多分どっちもだろうな。
もういい加減、むし歯とは無縁な人生を送りたい。
そうして行き着いた、私の最新オーラルケアアイテム達。
ちょうどプライムセール期間で安くなっているものもあるので、四つ紹介しよう。
左から順に
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ
歯と歯の間の汚れを水圧で吹っ飛ばすやつ。
今まではデンタルフロスを使ってたんだけど、手が汚れるし途中で子供に呼ばれたり電話かかってきたりして中断すると一旦手を洗わなきゃいけなくなるから、面倒くさくて。
これだとスイッチ押せば即中断出来るからすごく楽。
最初は水圧が強くてビビったし、唇の隙間から水が吹き出して洗面所に水が飛び散ったりもしたけど、今は水圧最強にしてうまいこと口閉じて口内洗浄出来ている。歯茎も鍛えられるらしい。
6月に買って、毎晩寝る前にやって、この間一回充電したかな。一ヶ月くらい充電保つのはありがたいよね。
Panasonic ドルツ ハイグレードモデル
Amazonには色違いしか残っていなかった。私が使ってるのはシルバー。
正直いつも同じsoftモードしか使ってないから、ハイグレードである必要はなかったな。
でも、「高かったし使わにゃ損」という理由で朝昼晩これを使ってしっかり歯磨きするようになったから良いかな。
手磨きよりも圧倒的に歯がトゥルトゥルになる。もっと早く買えば良かった!
これも6月に買って、途中充電一回しただけ。電池持ちが良くて好き。旅先にも持って行くと思う。
ブリリアントモア
インスタとかTwitterでいろんな人がおすすめしてるから買ってみた。
辛くないし変な味しないし、何の癖もなく使える。歯が白くなっている感じは今のところないけど、ひとまず一本目使い切ってまたリピートするか考えようと思う。
あんまり薬局で見かけないしネットでは品薄っぽいけど、近くのウェルシアで買えてよかった。
コンクールF
30mlくらいのほんの少しの水に5〜7滴入れて、ぶくぶくうがいするやつ。
薄めて使うからめっっっっっちゃ長持ちする。そこが良い。
仕上げのマウスウォッシュのデカいボトルが嫌で、割とすぐ無くなるのも嫌だったから、このコンパクトさで買い替え頻度も少なくなるのは素晴らしい。
辛くないし変な味もしないから、息子もたまに使っている。
そう、私の仕上げ磨きが下手くそなせいで長男をむし歯にさせてしまったので、子供用の電動歯ブラシも買った。
マジで歯って大事だからね。ヘタクソな手磨きでむし歯になって治療に行く時間とお金かけるくらいなら、予防歯科にお金使ってむし歯にならないことを目指すべきなのよ。
だらだら甘いもの食べたり飲んだりするのも辞めないとね。ほんとね。
そんなわけで、私のオーラルケア事情2024でした。
可愛い歯のイラスト画像、記事見出しにお借りしました。