取扱説明書
皆さま、睡眠に満足されていますか。
以前の私は寝るのがもったいない、5時間くらいの睡眠で十分だと思っていました。睡眠負債をずっと抱え続けていました。
睡眠の質を意識し始めたのは、資格試験を勉強し始めてからでした。朝型人間になりたくて、まずは5:30起床からスタートして、朝1時間勉強して出勤するというスタイルでした。そこから徐々に5:00に起きるようになり、4:30に起きるようにしていきました。そして、朝1時間30分は勉強できるようにしようとしてました。男性の知り合いに4時半起きの方がいるので、その方のようにやってみようと思って・・・(苦笑)。
朝4:30に起きるために、22:00には寝るというペースを試してました。朝、1時間半の勉強をして出勤するというは、結構辛かったです。もう職場で16:00頃になると、頭が働かないし眠くなる時もありました。4:30起きを始めた週は職場にいることが辛かったです。
毎日時間に追われる日々、朝食を慌てて取るので、味も素っ気もない。。。いつも気持ちが焦っている。とにかく、時間が気になる。職場でもいつも疲れてる・・・寝るときも、頭の中がゴチャゴチャしてる。。。なんとも可哀想な生活でした。そんな生活はいつまでも続きません。
根性論になりますが・・・慣れるまで続けるかどうか。やっぱり、私の体力と日頃の主婦業、仕事、勉強のバランス。。。予備校の勉強の量がこなせないストレス。。。その為に勉強時間を確保しようと必死でしたね。
睡眠の質も良くないと分かるし、シャワーしか入らない、なんだか肌もくすんでるし、もう全てが悪循環でした。息切れ状態でした。
それから朝の時間と睡眠を気にするようになり、朝勉を電車の中だけにして、朝は気持ちをゆったり朝食を味わって食べるように意識して、夫との会話も楽しく、就寝と起床の時間を手帳に記入するようになりました。
食事はお通じにも影響することがわかりました。やっぱり気持ちにゆとりがないと噛む回数も減り飲み込んでしまう、呼吸も浅くなって消化も悪くなっていたように思います。当たり前の話かもしれませんが、睡眠が悪いと勉強も仕事の効率も落ちますね。。。
体力のある方だと、なんとかいけたかもしれませんが、私の場合はダメでした。
自分の身体でいろいろと試した結果、あくまでも私個人のことになりますが、楽しく朝食をとると1日の気分、お通じにもかなり影響が出るとわかりました。また睡眠を大切にすると頭がスッキリして、あのゴチャゴチャした思考がまとまらない感覚、ノイズがずっとしてる感じがだいぶ減りました。
資格試験も大事ですが、毎日の生活も大切です。家族も私自身も大切です。
世の中に溢れている健康本や自己啓発本等に書かれている、当たり前の事なかもしれませんが、日常の生活にまぎれていつの間にか忘れてしまう。
私の体力と1日に可能な勉強の量、日々の生活とのバランス、メンタルコンディションを良い状態に保つにはどうしたらよいか・・・私自身の取り扱い説明書考える良いきっかけとなりました。
睡眠に関しては、夏時間は5:30頃に起きた方が、体調は良いような気がします。冬時間は6:00頃が良さそうです(笑)。寒いとお布団から出たくないですよね。それを無理矢理起こすと、くしゃみ、鼻水とか、軽い風邪っぽくなるような気がします。。。歳ですね・・・(涙)。
体調と相談しながら、丁寧な生活をし、微調整しながら理想の状態へ持っていけたらと思います!
皆さま、今日も1日お疲れ様でした。明日は週末ですね!ゆったり楽しんでください。寒くなりそうですので、体調にもお気をつけください!おやすみなさい✨