![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70703691/rectangle_large_type_2_5a6fe368b8fb352ca614835e6f73c873.jpg?width=1200)
勝手に勝手丼(2019年夏の釧路旅)
釧路と検索して出てくるのがここ!
和商市場です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70704095/picture_pc_9c3eefe45c8c36af03dd0627e9997a67.jpg?width=1200)
私の好きな食材がずらーり!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70704115/picture_pc_8aad9fe840f813845815925b2ee01781.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70704179/picture_pc_66dd327c503abb5909f421f748ff0b04.jpg?width=1200)
このツブ山盛りです。
しかも!パック500円!
隣の真イカも信じられないくらいのお値段です。
釧路で海鮮BBQなんてやったら楽しいだろうなぁ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70704280/picture_pc_8097f68737de68b1998149dde6b5eec4.jpg?width=1200)
あーー前日、横丁のTakkeさんで食べた
カスベ売ってますね。
カスベのほっぺって、なんかかわいい。
おー!このタコをごらん!!
これで1000円っ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70704388/picture_pc_1126fde7863882a68ffc61200c0c24e2.jpg?width=1200)
ここ和商市場で有名なのは
《勝手丼》といって
好きな海鮮をご飯に好きなだけのっけるというもの。
さっそく挑戦してみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70704711/picture_pc_3ca52744f43b95f149088ff2c0333302.jpg?width=1200)
ライスをまず購入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70704745/picture_pc_7a86d1dff7ffb9e33c052dbf34a91d0e.jpg?width=1200)
お魚によって値段は違います。
お魚の切り身が並んでいてひときれのお値段が表示されてます。これが!けっこう迷うんです。
ここに来たからには試してみたい勝手丼。
110円のご飯を買って、なるべく釧路地元のお魚をチョイスします。
↓こちらです。(玉子サービス。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70704914/picture_pc_4d770dee9144811b29098887b257cec2.jpg?width=1200)
えーっと、ソイ、くじら、アブラカレイ、生のエンガワ、ほっけ、サクラマスだったかなぁ??
どれも関東ではなかなかお目にかからない食材です。。
(800円くらいでした。量もちょうど私にはいい。)
勝手丼もいろいろ、選ぶのが楽しいですが、
とにかく、お持ち帰り出来たら、いろいろ買っていきたいものばかりでした。
埼玉住みの私には、もう憧れの市場です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70705021/picture_pc_e98e662441bf1d3ff4dd6b7e385513ef.jpg?width=1200)
貝類も大好き!
釧路に住みたいくらいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70705033/picture_pc_cd1abb0c669641b8dd12064f421c3c72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70705056/picture_pc_eb2efb4d54e4af459899be297d923165.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70705087/picture_pc_4120c667f388e0caffdf65f6c4bf2157.jpg?width=1200)
勝手丼を食べた翌日の釧路最終日のお昼は、
地元の回転寿司
「まつりや」さんへ。
ここ、ネーミングが面白いっ。
ブルースリー(笑)
『青魚三点盛り』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70705197/picture_pc_f1abeea6c589b6c3c4f60b3c7e281009.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70705352/picture_pc_05befa41b7777c1105a21b89b21189e3.jpg?width=1200)
ナイスな湯呑み。
市場で、見て食べたかった
ツブ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70705436/picture_pc_ef1e5ac253b3fd9ed3569eed465abf70.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70705495/picture_pc_e181aed97d2ef7b555079b76ef33776f.jpg?width=1200)
夏が旬の
時鮭(トキシラズ)もいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70705630/picture_pc_93d2c267107b56b7008acae0cecea928.jpg?width=1200)
釧路はとにかく北海道の海の幸(食いだおれ)の
旅でした。
どうしても北海道は道南に行きがちなんですが、
ぜひ釧路いいところです。通り過ぎるだけでなく2泊はしてくださいね。(笑)
釧路旅 終わり。