![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128537613/rectangle_large_type_2_3fffdde468d2b404735e2bf5d08b2129.jpeg?width=1200)
三峯神社で人生が変わるかはあなた次第
前回の記事はこちらから↑どうぞ。
今回の旅は、ふと「三峯神社」へ参拝に行きたいなと心の声がつぶやいたので、ラビューでビューーンと西武秩父駅に到着したのですが、まだまだ、ここからの道のりが長いです。
西武秩父駅からバスで1時間20分、山道を登っていくのです。
若い頃は、そんなに神社仏閣には興味がなく、どちらかというと、人工で作られたテーマパークに行くことが多かったです。
多分神社に行くようになったのは、ここ三峯神社が最初だったと思います。いままでの参拝は3回ほどですが、どちらも、埼玉の自宅から車で行きました。山道を命懸けで運転したのを覚えてます。
三峯神社に行ってから、人生が変わったか?と言えば、変わったとも言えるし、一言では言い表せませんが、なぜだか、ポンポンと日本の代表する神社へお詣りする機会に恵まれました。
出雲大社に行った記事はこちら↓、稲佐の浜での景色が忘れられません。
伊勢神宮は青春18きっぷを使って2泊で行くことが出来ました。↓よかったら読んでくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1706000172805-2nBWOWvuqv.jpg?width=1200)
さて、バスで1時間20分!
この日は平日でしたが、土日は座れないこともあるらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705997832164-dupOBVbztM.jpg?width=1200)
この日は曇り予報でしたが、、冬の奥秩父とてもよい天気で雲の形もわたし好みでした。ひたすら雲の写真を撮ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705997909360-jJnjP3CVsv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705997909344-PhoOnG2j7K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705997910100-DDZFNEIaE2.jpg?width=1200)
ここ三峯神社は
およそ1900年前、日本書紀に登場する日本武尊(やまとたけるのみこと)が、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが三峯神社の始まりとされているらしいです。
普通、鳥居の両脇に鎮座しているのは狛犬が多いですが、三峯神社はキッとした狼です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705998247782-JTswGsDBNr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998247157-YOztDRSHqO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998248715-36QS9JvuJr.jpg?width=1200)
最初に参拝したときは、びっくりしました。
まったく空気が他の場所と違うのです。私は本堂ではなくて、別の場所を歩くと、ここだ!と思うところがあって、その通りは物音ひとつ聞こえず、「無」のような感覚になって気持ちが良いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705998311669-SzHH3xuL4b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998314956-7XsfRV06gx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998310678-zipXQG4pE8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998314238-I5eVhgxftt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998313000-harzQ4h3qw.jpg?width=1200)
つい、ありがとうございます、、、という言葉がでます。心のなかでですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1705998486323-g5ynrM7Tck.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998487668-zjAMoavz3w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998488787-bLNbPu3xJr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998678595-d2F7wN2mw8.jpg?width=1200)
それがこちら!!2024年の今年も龍年
![](https://assets.st-note.com/img/1705998641313-NtsglsvdTN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998489035-PFzFznFvb9.jpg?width=1200)
お詣りをして、御神木をさわると御利益があるとされていますが、今は大木の劣化のため触ることが出来なくなっていました。
2024年の初おみくじは大吉でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1705998601089-QjQJbRuIpl.jpg?width=1200)
今年は年女。
家族健康で、平和な世の中を願います。
あーすっかり、お腹が空きました!!
つづく。