![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75987742/rectangle_large_type_2_75ae1158b0dc72ac7f2a10013744c8e6.jpg?width=1200)
青春18きっぷで温泉まみれ旅①
2022年、JRの「青春18きっぷ」の2枚を使って東京から広島へ行ったのが3月中旬。
さて?あと3枚をどう私なりに調理しようか?と日本地図と路線図を見ながらあれこれ思案しておりました。
青森まで行き、青函連絡船で函館まで行こうかな?と思ったり、思いきって九州まで行こうかな?と夢は広がっていました。
たまたま、職場の「シーナと一平」の改装工事があるタイミングで1週間ほどお休みが出来たこともあり遠出も可能でした。
そんなとき、3月16日に発生した地震により東北新幹線
の運休のニュースがありました。新幹線の脱線でけが人がでなくて本当によかったです。ただ被害は大きく運転再開はしばらく時間がかかるとの情報のようです。
たまたま、ずっと泊まってみたい温泉があり宿の空きを調べてみると、なんと!空きがありました。もしかしたら新幹線の運休によりキャンセルなどが発生したのかもしれません。
これはここに泊まるしかない!!と予約を入れました。
「東北温泉の旅」に決定です。
まずは東京から仙台まで行くことにします。
私の予定はこの通り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75985880/picture_pc_fc79e1cde92aee39bbe4f4c0e05de5a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75985889/picture_pc_1fd4c2da62b8e40042cfd83a08cba9c1.jpg?width=1200)
お!意外と早く着くんですね。
西の東海道線より楽勝な感じがします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75985963/picture_pc_f9108532c81bfa670f71aca1d662570b.jpg?width=1200)
もう馴染みの私の通勤電車であります。スタートは湘南新宿ラインに乗車です。ただ月曜日のJRはあちらこちらで遅延が発生!宇都宮線が運休するなか、遅延ラッシュを無事にすり抜けました。
今回の旅のお供の文庫本はどんでん返し物です。
何の本を持っていこうか?と考えるのも楽しみのひとつです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75986073/picture_pc_c66df772d0e316e0f89005aadbb7aa01.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75986215/picture_pc_9965b7947ffa2d259ae1420e2fe642bd.jpg?width=1200)
(宇都宮)でいちご王国栃木県をパチリ。餃子お土産にしたかったが、それはムリね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75986562/picture_pc_abfff1992655dd9b830ce0b716ba2fee.jpg?width=1200)
黒磯は上野と池袋推しのよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75986622/picture_pc_e6a08e7156ab67492832020ed4dcd380.jpg?width=1200)
計画通り、東北本線「新白河」行きに乗ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75986657/picture_pc_95637e15996d7c90e49b02c1b04366ca.jpg?width=1200)
始発便で乗り換え多いので、ゆったり急がなくても座って行くことが出来ます。→(これ、ポイント)
乗り継ぎアプリ、「ジョルダン」のプランはすごいです。効率良く乗り継ぐことが出来ます。東京を過ぎると本当に遅延って少ないですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75986803/picture_pc_6d5adc6158ed2734cba6e8489687e3ad.jpg?width=1200)
この日の天気はあいにくの雨でしたが、電車に乗りっぱなしでしたので、特に困ることはありません。しかも4月にしては寒い日でしたので、セーターとコートを着ていて正解でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75986863/picture_pc_1bae34512d01ea8b04be80e9583b1c15.jpg?width=1200)
18きっぱーの私も最近は、電車で6時間くらいは余裕です。この日は朝早かったのですが、おやつにチョコレートやキャンディを食べながらお昼は乗り継ぎの関係で仙台まで我慢です。
予定の時間ぴったりに、初日の目的地「仙台」に到着です!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75987635/picture_pc_aa72aa538112fd48a6e6b449a9d5a4b4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75988039/picture_pc_3926781a11b9c14385373d7644726460.jpg?width=1200)
新幹線運休の影響でしょうか?
いつもは賑わっている、この仙台駅の3階エリアは人もまばらでした。
構内で何を食べようと悩みながら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75987977/picture_pc_de975145da5fe4106987950eafc872ce.jpg?width=1200)
お寿司にします!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75988125/picture_pc_225833854f3ff01aea807f90914a2975.jpg?width=1200)
以前、嵐のライブで仙台に来たときも食べた、こちらのお寿司屋さんは立ち食いなのですが、とても美味しいです。(その時は行列ができていました。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75988285/picture_pc_cd315713799e6d8c25e3ccf563806d26.jpg?width=1200)
無事仙台到着乾杯。
ここのお寿司屋さんは生ビールが3種類あるのです。
酒飲みって、必ずお気に入りの銘柄があるので、
それだけで、すばらしいお店だと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75988323/picture_pc_b7b9b2d12f9b2e85d9ec582e86f6a4ac.jpg?width=1200)
けっこう小ぶりに握ってありますが、お寿司はすごく美味しいです。立ち食いのレベルではありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75988574/picture_pc_d38d22e1c95de826e20b1aa6a16b4b8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75988849/picture_pc_68d22947d7e2bc1c4aa1312a052030d4.jpg?width=1200)
牛タン通りも心惹かれますよね。
そして、今回の温泉まみれの1泊目は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75988817/picture_pc_fefb2cd1546ce136d08b6e4d49570818.jpg?width=1200)
2022年3月にオープンしたばかりのピカピカの
『天然温泉 杜都の湯 御宿野乃』
ドーミーイン系列ですが、お風呂と朝食が特におすすめの宿です。
青春18きっぷ旅では、初日はビジネスホテル系にした方がいいと思います。食事付きの旅館だと夕食の時間が決まっているので、遅れが出たときのことを考えました。
(青春18きっぷ1枚2410円※通常運賃6050円)
次回の記事は宿の紹介です。
(18きっぱー旅)つづく。