
ウエカツ流カキフライの極意(2022.03.29)









〈ウエカツ流カキフライの極意〉
上田勝彦さん「ウエカツ・家庭のオンライン魚塾」一つの魚でフルコース作ってみよう!シリーズ、リクエストにお応えして「牡蠣」。存分に味わって、牡蠣シーズンを締めくくりました♪
Menu
殻付き生牡蠣
・そのままレモンと
・カクテルソース添え
・酒漬け ワサビ醤油添え
牡蠣の旨煮3種
・和風、洋風、中華風
直火で焼き牡蠣、ねぎと舞茸
香る牡蠣フライ
牡蠣のアヒージョ
牡蠣の殻開けのコツ
生牡蠣の処理の仕方
むき牡蠣の洗い方
から始まって、生、焼く、煮る、揚げる…多様な調理法で、いかに美味しく牡蠣を味わいつくすか、たくさんの秘訣をご伝授いただきました。
中でも、ウエカツ流“香る”カキフライは、思わず目を見開いてしまう美味しさ!
ふっくら膨らんだ身の部分と、薄いヒダの部分、それぞれの美味しさを生かしたフライは、かじればフワリと磯の香りが心地よい逸品。
今回の牡蠣は、岩手県陸前高田、広田湾から産直で。
今年も味わえた幸せを、感謝とともに噛みしめました。
「北海道の厚岸なんかは、4月に入ってもまだ行けると思うよ」とウエカツさん。
まだ牡蠣に心残りのある方(笑)は、調べてみては?
ウエカツ流牡蠣づくし料理、「今からでも視聴してみたい!」という方には、録画アーカイブも販売中。
https://caracolfoodnet.stores.jp/items/627caf01b049a31f8b37583b
●次回ウエカツ魚塾は4/22(土)14時「ひとつの魚でフルコース〜カツオ〜」を予定(漁の状況で魚が変わる可能性もあります)。