
カツオでフルコース!(2022.04.27)








〈カツオでフルコース!〉
上田勝彦さん「ウエカツ・家庭の魚塾〜一つの魚でフルコースを作ろう!〜」
2022年度のシリーズ最終回、
初鰹で締めくくりました。
“目に青葉、山ほととぎす、初鰹”
江戸時代の俳人・山口素堂が詠んだように、新緑の5月を越えたあたりから相模湾に入って釣られたものが 東海道を運ばれて江戸に入り、人びとの目と舌を楽しませたという、この時季の鰹。シュッとした粋な姿と、脂の少ない潔い味わいが愛されてきました。
言われてみれば鰹節の原料。夏の暑いときにカツオを口にすると疲れがとれる心地がするのは、この魚に含まれる豊富なアミノ酸や鉄分、ミネラルを考えれば、決して気のせいだけではないことがうなずけます。
Menu
・刺身二種(厚切り刺身と銀皮造り )
・塩たたき…氷で冷やさないほんのり温かいままの、塩のたたき
・つかみまぜ(つかんまぜ)…大根とカツオを塩と酢で和えるだけ。炒りごまの香ばしさをアクセントに。暑いカツオ漁船上で漁師さんの活力を支える1品。
・しぐれ煮…一緒に煮る生姜がまた美味しい♪
・カツオ飯…江戸の世から伝わる伝統的カツオ味。「酒後の飯にこれ以上のものなし。」 byウエカツ
・塩カツオのすまし汁…強いカツオを品良く味わう、涼やかなひと椀。
・カツオのアヒージョ…色落ちしたカツオでも、立派においしく保存もきく。
●1年以上ぶりのウエカツ対面レッスン開催決定!
5/20(土)14:00〜 SUGATA鎌倉 キッチンスタジオにて。
【オンライン同時配信も!スタジオに来られない方は、ぜひ。】