![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101922406/rectangle_large_type_2_1d343a43b3d7a011de992845803f52f9.png?width=1200)
③宮崎旅行〜常盤荘〜(2023.3☆1才9ヵ月)
常盤荘
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101804864/picture_pc_79c7c89505a05dd2a8dd9458845a5a97.jpg?width=1200)
鵜戸神宮から車で1時間半ほど、宮崎県都城市の落ち着いた場所にあるお宿です。
人生初めて!露天風呂付きのお部屋に泊まりました。
和室と寝室、テラスに露天風呂があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101805150/picture_pc_fd79d4cd091ccef72751e70a2c9ef58b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101805118/picture_pc_ee1fbd00781623cd099fa18a6ce77ea4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101805147/picture_pc_0aab96f61236cce9676824255a4194ff.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101922591/picture_pc_3b76f392c20430ce01cc3ceb5a693894.png?width=1200)
何故か風呂桶を持ってウロウロ
露天風呂のお湯をはり、早速入ることに。
3月はさすがに外が寒いですね。震えながら体を洗って入りました。
家族3人で入っても足を伸ばせる広々お風呂。あたたかくて気持ちよかったです。
今回初めて露天風呂付き客室に宿泊し、気づいたことが…
今までは、いつでもお風呂に入りたい時に入れる!なんて思っていましたが…結局1回しか入りませんでした。やっぱ外寒いです!笑
そして時間が経つと湯も冷めるので、足し湯して入らないといけないし…なんだかんだ入りたい時に入れるわけじゃなかった!
宿の愚痴ではなく、露天風呂付き客室初心者が学んだことでした。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101806194/picture_pc_5d608734adc307fbce2f151c03063490.png?width=1200)
夕食
夕食は、個室でいただきました。
掘りごたつ式の座敷で、めちゃ広い!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101806384/picture_pc_1872b1d500c7455c13e648aa69114f08.png?width=1200)
ちなみに隣の部屋はテーブル席だったので、必ずしも掘りごたつ席になるわけではなさそうです。
こども用イスが用意されていましたが、掘りごたつに落ちそうだったので机から離れて座らせました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101806562/picture_pc_00efa21344529e4c88b3184b3bd04fd7.png?width=1200)
あびは大人のごはんを取り分けましたが、お米と海苔はサービスで出してくださいました。
予約の際に伝えればお子様メニューもあるようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101807098/picture_pc_01348cd3281e8b6f6f4bd5e91f23d572.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101807100/picture_pc_72307f26c6ee7fd3cd4bc0c8567a6930.png?width=1200)
鍋の野菜が美味しい!普段食べてる安野菜とは違うんだろうな…。
豚肉も甘味があって柔らかい。料理長特製のそばだしに豚肉をつけていただくのがおすすめらしく、つけてみると…だしうまっ!豚肉の甘味が増したように感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101807102/picture_pc_a65e83a95e1b3cec1006ea1299e93bd8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101919980/picture_pc_f07a7b682a5bf8eb3c6e7f41bcfbe4dc.png?width=1200)
いちばんスタンダードなコースを頼んだのですが、大満足でお腹いっぱいになりました。
ちなみにあびは鍋のうどんをもりもり食べていました。やはりだしが美味しかったようです。
給仕のお姉さんが気に入ったようで、何度か「おねーさんこないかなー…」と呟いていました。
途中から飽きて部屋を走り回りましたが…個室バンザイです。
大浴場
食後、少し休憩しあびを連れて大浴場へ。
脱衣所にはベビーベッドがありました。
内湯、サウナと水風呂、露天風呂。洗い場にはこども用の椅子もあります。
内風呂はあびには熱かったので、露天風呂だけ入りました。
先客もおらず貸切状態だったためゆっくりできました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101917508/picture_pc_e690677a5fadf8edf5cee56a488223d3.jpg?width=1200)
嬉しいのは、湯上がりのサービス!宮崎のヨーグルッペをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101917764/picture_pc_ddc1e4ed3a9c4f112c98665403babe1a.jpg?width=1200)
こども用の浴衣も用意されていたものです。とっても可愛い♡
あびを寝かせた後は、
サービスのアイスと、ロビーにドリンクバーがあったので、私はココアを飲んでゆっくりと過ごしました。
2日目
朝食
朝食は夕食時と同じ個室でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101918322/picture_pc_3df6b27e93037aef09d5dc56d138dfbd.jpg?width=1200)
品数がたくさん♪こどもにも取り分けやすいメニューです。
ごはん、お味噌汁、お茶、ヨーグルトはセルフで取りにいくのですが、その中にまさかのおでんがありました!!
めちゃうれしー!おでん好きの私はテンションMAX!しかも豚の角煮も入ってました。
この豚肉がトロトロでおいしい〜さすが九州って感じで嬉しいです。
ごはんも2杯食べました〜ほんとは3杯行きたかったけど…お昼に影響するとだめだしね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101918321/picture_pc_5bac2a5032bd02ea33a3e3f58c94b342.jpg?width=1200)
とりあえずあびの分はこんな感じ。あとはひじきや鮭など大人の分から取り分けました。
卵が好きなので、卵焼きやおでんの卵を喜んで食べていました。
今まで食べた朝食で1番かも!本当においしかったです。
そして時間があったのでもう一度温泉に入り…
名残を惜しみながら出発します。
お食事もおいしく、感じのいいスタッフの方ばかりで、いいお宿だったー
さて、2日目はこの旅のメイン、桜島へと向かいます!
続く