見出し画像

ランタンを普段使いする☆

昨年、何となく、
防災用品を見直してみようと思いました。

以前勤めていた会社で支給された防災リュックを持っているのですが、
現実的に考えて、
それでは足りないな・・・と。
思いが現実化するのが怖くて、実はずっと避けてきました。
でももう、そうも言っていられないような感じがして。

子どもが暗がりを怖がるので
まずは安心感の確保のため、
灯りを。

一昨年の夏休みに行った児童館の企画で
行灯作りというものがありました。
教えて下さる先生から、
まずは人類の火の歴史についての簡単な説明があり、
その最後に登場したのが、
ソーラーランタンでした。

初めて見た私はびっくり。
これがランタン??
ずいぶんとオシャレな雰囲気で、
今はこんな素敵なランタンがあるのか!と。
いつか手に入れたいなぁと思っていました。

そして今回ランタンを探していた時に偶然見つけたので
すぐに購入しました♪
キャリー・ザ・サンという商品で
amazonやベルメゾンなどの通販サイトでも売っています。

これがとてもいい☆

まず見た目が部屋に置いてあっても違和感がない。
(ちなみにお洒落さだけで考えると、バルミューダのランタンも候補にありましたが、値段と明るさの面で、やめました(笑))
そして軽い。これがすごく良かった。
子どもがいるので見つけるとすぐに触るけれど、
落としても危なくないので、安心できる(笑)。

実際どのように使っているかというと、
寝室に向かう時にソーラーランタンを2つ、灯りをつけて
そして1階の部屋の電気を消したら
まずは1つ目を階段下付近に置いて、
もう1つのランタンの灯りを頼りに2階へ、
2階のトイレの近くに2つ目を置いてから
寝室へ。

今まで、就寝時に2階まで行く時、
階段の電気を付けて歩いて行っていたけれど
ランタンの灯りがあるので
電気を付けて歩く必要がなくなったのもちょっと嬉しい(笑)。

なぜこの2つの場所に置いたかと、
子どもが夜中にトイレに起きた時、
廊下の電気をつけられると
開いたドアの隙間から寝ているこちらに光が入って眩しかった(笑)。

なのでトイレ付近の床にランタンを置いておくと、
部屋までは光が入ってこないし、
子どもも怖がらずにトイレへ行ってくれる。
階段にも置いたのは、もし濡らしてしまったときに
1階の洗面所へパジャマなどを取替に行くので、そのため。

ランタンを置いてから、一人でトイレに行ってくれるようになりました♪
私も起きるけど、眩しい光が目に入らないのはとてもありがたい(笑)。

そして朝はまだ暗いので2階のランタンを持って下へ降りていき、
下のランタンも回収してから、
部屋の電気をつける。

朝晩のルーティンと言っては大げさだけれど、
とにかく思っていたよりもだいぶと重宝しているのは確か。

もちろん実家にも家族分プレゼントしました。
最初は「こんな高い物を」と言っていたけれど、
次に行くと「これ、すごい良いわ!」と喜んでいました(笑)。
毎晩使ってくれているそう。
夜中に目が覚めるそうで、その時に眩しくない灯りが
あるのが良いんだそう。
そして何よりも軽いのがとても気に入っていました。

高齢者にとっても、軽いというのは安全。
火事の心配がないのも、離れて暮らす私にとっては
本当に安心です。

私がまだ実家にいたころ、寝る前にランプをつけて
布団に入って本を読んでいたら、つい寝てしまって
いつの間にかランプが羽毛布団に接していたみたいで・・・。
布団って燃えるとめちゃくちゃ危ないと母から聞いていたので
大慌て!幸い少し生地が破れた程度で済みましたが・・・。
・・・話がそれました(笑)。

それにこのランタン、
光の段階が3段階あって、3段階目はSOSの点滅になる。
なので、本当の災害時に目印となってくれる。
そこもいいなぁと思いました。

あとはキャンプなど行く人には
軽量で薄いので、バッグの中でかさばらず、
リュックにぶら下げて歩けば、
充電もできて、便利なのだそう。

ちなみに個体差があるようです。
トップの写真でも分かるよう、一応同じ色のはずだけれど
ちょっと違うような・・・(笑)。


いいなと思ったら応援しよう!