見出し画像

note始めて1か月|これまでの記事まとめ


1.はじめに

わたしがnoteを始めて、まもなく1か月を迎えるところです。
 
試行錯誤を繰り返し、なんとか23個の記事を投稿してきました。
 
「じぶんに書けることや知識はない」と思いつつも、noteを通じて、わたしの生活に関連し、密接に絡み合っている4つのことを発信しています。

一見するとジャンルがバラバラですが、「子育て」で「仕事」に活かせることもありますし、「仕事」での時間やタスク管理を「子育て」に活かせることもあります。

「家計」改善や「投資」の成績が、「仕事」の安心感に繋がったり、「子ども」におもちゃを買ってあげたり、家族旅行に行けたりする幸福度向上にもつながっています。
 

2.記事まとめ 

そこで、1か月を振り返る目的で、これまでに投稿したバラバラの記事を4ジャンルに振り分けてみました。


興味が湧いた記事などあれば、ぜひご覧ください

だいぶ偏りがあるような・・・


仕事

本当は仕事のことを色々書きたいと思って始めたのですが、少し仕事で嫌なことが続いていたので、自分のモチベーションアップのために憧れの上司のことばかり書いています。
 

子育て

4人の出産エピソードや、わが家で起きたケガ的なトラブル、癇癪持ちの子の対応などを書いています。

子育てのことを振り返ると、色々と思い出してきて、育休のときのこととか、おすすめグッズとか、発育のこととか・・・書きたいことがありすぎて、あれもこれもとなっています。
 

家計

下書きが大量にある状態でまとめきれていません。

改めて家計改善している自分の腰の重さに呆れています。
もっと頑張れば絶対に支出抑えられるのに・・・

投資

家計を書いてからかなと勝手に自粛しています。

勉強して失敗したくないという意識で、ほぼ感覚でやっている私の成績を出していけたらなと考えています。

3.おわりに

これからも、わたし自身の思考整理アウトプットという原点を忘れず、バラバラな投稿の中から、

みなさんの生活や子育てに何らかヒントを与えられれば良いな🍃

と考えていますので、読みづらい点や共感を得づらい部分もあるかと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。



いいなと思ったら応援しよう!

さぼぼん🌵4児パパの家族を支えるヒント集
共感いただける内容がございましたら、応援お願いいたします。 いただいたチップは子どもが喜ぶことに使わせていただきます。