【心理学】第266弾 自分に役割を与える事で行動できるようになる。
※この記事は3分で読めます。
おはようございます٩( ᐛ )و
今日は早めに起きることが出来ました。
お昼から脱毛に行くので
ゆっくり準備しております。
脱毛も10回目になりまして
最初に感じていたとんでもない恥ずかしさも
徐々になくなってきました。
脱毛のスタッフさんも大変なお仕事ですよね。
普段隠れている人の肌に触れる。ということは
ある程度の信頼がないと難しい事ですし
そんな信頼できる雰囲気を作り出しているスタッフさんは、すごいなあと思います。
施術してくれるスタッフさんに感謝しながら
今日も書いていきたいと思います٩( 'ω' )و
☆
今日の記事は
役割の重要性についてです。
なんだか、おカタい話?( ̄▽ ̄;)
と思われるかもしれないのですが、
身近でもよく起こる事です。
ゴミ拾いのイベントに参加するとゴミを拾うけれども普段落ちているゴミは拾わない。
のような事です。
この心理は以前も紹介した
スタンレーミルグラムさんのアイヒマン実験
フィリップ・ジンバルドーさんのスタンフォード監獄実験
にも通じるお話しです。
今日はその事について少し
書いていきたいと思います٩( 'ω' )و
☆☆
【自分に与えられた役割は全うしようとする】
役割が与えられると人は動くと言う事については、誰もが理解できると思います。学校では掃除の時間や給食当番などがあり、その時間は役割に従って行動していたと思います。サボる人はいたかもしれませんが全くやらなかったと言う人はいないのではないでしょうか?役割が与えられることで人はその役割を全うしようと動く傾向があるのです。
役割を与えられる事で行動に移しやすくなる。というのは今も変わっていない気がする(^_^)
おままごととか、おゆうぎ会でも色んな役を演じたよね。
学生の頃は1日に多くの役割が与えられていたからそれに従って行動していたけれども、今でも仕事の役職など役割があるからこそ成り立っている部分は多いよねd( ̄  ̄)ウム
【役割が与えられていないと?】
逆に、役割が与えられず動けなくなってしまったという経験がある人も少なくないのではないでしょうか。例えば、入社したばかりなのに放置されてしまい、自分のやるべき事が分からずに立ち尽くしてしまうような事です。ある程度経験がある人であればノウハウが分かっているので経験に従って動く事ができますが経験がないと難しいですよね。
ノウハウが分かってしまえば自主的に動く事ができるようになるけれども、それまでは役割が与えられないと正直難しいよね(`・ω・´)
私も最初から放置されるような環境で仕事をしたことがあるけれども、人間関係も構築されていない環境で自分から聞きに行かなくてはいけない状況はキツいものだよね。
【自分に役割を与えてみる】
仕事では役割が与えられると人は動けるようになると理解しておくだけでかなり変わります。そして自分自身にも役割を与えることもできます。
しかし、それだけではなく役割についての考え方は私生活にも役立つのです。「目的が無く過ごしてしまい時間を無駄にしてしまった」そんな経験がある人は、小さなことでもいいのでその日の自分に役割を与えてみると行動できるようになります。
自分に役割を与えるというのは少し難しそうだけど、今日の自分は〇〇役!と意識すると責任感みたいなものが少し生まれてくるような感じもするね( ̄▽ ̄)フム
【今日のまとめ】
役割の重要性について
①役割が与えられると人はその役割を
全うしようとする傾向がある。
②自分自身に役割を与えてあげることでも
行動に移せるようになる。
ではまた明日d( ̄  ̄)
つづく
【YouTube】
さび抜き🍣ちゃんねる
チャンネル登録よろしくお願いします(^_^)
【公式LINE】
さび抜きの部屋はこちらから🐶↓
さび抜きとLINEでお話ししてみたいな。
という方は、ぜひお友達追加をd( ̄  ̄)
※話したい時だけのやりとりで0Kです!(無料)
現在8名の方にご利用頂いてます。
【Twitter】
さび抜きの日常を覗くなら🐥↓