![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83724662/rectangle_large_type_2_eedeaf97543787f4088943df0003bc46.png?width=1200)
がんばってできないことはできないことなんだからね
今から10年くらい前に、「がんばってできないことはできないことなんだからね。」という言葉を見た気がする。
確か、ほぼ日手帳に書いてあったと思うのだが、今ググっても出てこない。
読んだ時は、「頭痛が痛い」系のトートロジーかな?と思ったが、なんとなく心に残った。
あれから、人生色々あった。
不妊治療のため転職した。
妊娠して、出産した。
新しい職場で働き始めた。
宅建取ってみた。
もう一回不妊治療して、第二子出産した。
人生色々あるたび、この「がんばってもできないことはできないことなんだからね。」という言葉がふと思い浮かぶ。
捉え方は人それぞれだと思うが、私は、
「その時点における自分の限界まで、自分自身が納得できるくらいの100%の力を出し切ってもできないことなら、それはもうしょうがない。
もっと頑張っていればできたのかな?とか、
違う手段を選んでいたら…とか後悔する必要はない。
だって十分頑張ったんだから。」
という解釈をした。
子育てに限らず、なんやかんや人生は大変なことばっかりだ。
上の子は言うこと聞いてくれないし、
赤ちゃんは、まぁ〜よく泣く。
PCOSだからか母乳は出ない。
産前にやりたいと思っていたことリスト30個も手付かずのまま。
料理も掃除も出来ないし、上の子どもと遊ぶことはできない。
はぁ〜、人生ままならんことばっかりですなぁ。
でも、もうこれ以上は頑張れないとこまで十分頑張ったんだから、もうそれはしゃーなし。
自分で出来ないなら、宅配弁当頼むし、産後のヘルパーさんを呼ぶ。
上の子と遊んでくれるシッターさんも呼ぶ。
母乳はほとんど出ないけど、どうせあと数ヶ月で離乳食が始まって、半年もすれば卒乳で、楽だし。
『がんばってもできないことは、できないことなんだからね。』
しばらく大変な時期が続くとは思うが、自分にできる100%をやったら、もう十分やったわ、と思って過ごしていきたい。