![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130703697/rectangle_large_type_2_9c5da07466dff4d22900b66a34e66ed8.jpeg?width=1200)
鳥好きが恍惚とする場所、それは掛川花鳥園
いつもお世話になっております。
するめでございます。
待ちに待った3連休だったのです。何故かといいますと、夫の友達が遊びに来てくれるからです。来てくれた友達は、夫もするめも大好きでして。伊豆でも行こうかと思いましたが、掛川花鳥園へ行ってきました。
掛川花鳥園
住所:〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517
開園時間:9:00~16:00頃 HPで確認してみてください!
全天候で楽しめるので、雨の日でも楽しめます。
掛川花鳥園は、鳥と花を愛でれるテーマパークです。初めて行きましたが、触れ合えるというか、鳥が飛び回っておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707784532107-Iidu44DVNZ.jpg?width=1200)
フクロウがとっても可愛い!!
しかも、檻に入ってる子もいましたが、触れるぐらいの近さでビックリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1707785640533-sDa0z1xnEC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707786260042-4SSeIVY5vd.jpg?width=1200)
ヨタカは可愛くて、小さくてすごく愛嬌のありました。可愛くてたまんなくて、椅子に座りながら眺めることも出来て鳥好きにたまらないと思います。
大きな水槽には、熱帯魚とスイレン
そして、上は小鳥が飛びまくっていて、南国感溢れる作りになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707786611741-b6U4MOnZHI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707786846672-xFSeFpbw2w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707786898506-uOiUPPAtzy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707787081971-5RkVQfRx19.jpg?width=1200)
もちろん、花も沢山ありますが。
鳥も沢山います!触れ合い体験が多くて、ペンギンと写真を撮ったり、フクロウを腕に乗せてもらえたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1707790479308-ci30UtyyYe.jpg?width=1200)
エサが売っているので、あげれて腕に乗せている人もいました。鳥との触れ合い場所は、鳥好きさんが沢山いて各々と楽しんでいました。
エサは、時間によってあげれたり、鳥がお腹いっぱいになったらもうあげれなかったりします!
鳥が膝に乗っているおじさんはずっとナデナデしており、あんなにも懐くもんだと驚きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707791568869-kLCOkkYdE2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707791587016-IpBIymACHS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707791601111-ld7uaDq0nG.jpg?width=1200)
バードショーは見ものである。
頭のすぐそばを鷹やトンビが飛んでいくので、皆楽しみにしているみたいで大盛況。鳥好きの人たちは、写真や動画、色々と撮り納めておりするめみたいなド素人は人被りが酷いもんです。
キックちゃんというヘビクイワシは、蛇を食べるようです。なのでおもちゃの蛇にキックをかましまくる姿がとても可愛かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707791611396-c6b5KB1FYY.jpg?width=1200)
バードショーの後は目の前まで鷹を見せてくれたりします。飼育員のおじさんはとっても優しい人で写真を撮ってる人の前に鷹をもってきてくれて撮らせてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707791636349-meYaztjOEj.jpg?width=1200)
大人気のハシビロコウ
本日は、ハシビロコウは動かず上から人々を見ておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707791657648-6CWNQgwDPW.jpg?width=1200)
回りの子供たちには見えなかったみたいで、肩車してもらうながら「見えた!」と喜んでいました。ハシビロコウは今日はゆっくりしたかったよう。
フードコートでご飯食べようかと思ったら大人気!
可愛い映え食べ物が多くてこれも目当てでくる人が多いのであろう。という事で退散しまして、ご飯を食べるべくKADODE OOIGAWAに行くのでした。
KADODE OOIGAWAは良いところ!
最近出来た駅に隣接した道の駅のようなところで、フードコートもあり、お茶も飲める!お茶の気分でお茶製造を楽しめる。そして、大井川鉄道の門出駅があるので、トーマスの機関車など楽しめるなかなか、良いところです。
JA大井川が運営しており、大井川の特産品が売っているのですが、高くない!!するめのような県内者でも見たころないようなものが沢山売っています。
ほんだらまた!