見出し画像

経県値をはじめたよ【Wish List93】

今年のWish Listに経県値を1点あげる!といれたわたし。
経県値を知ったきっかけをnote下書きに見つけたので今さらアップしてみる。

以下2024年に書いた文章です。


noteを始めて、楽しい文章を書いている方をみつけるととても楽しい。
あと、自分が文章を書くのがそんなに嫌いじゃなかったことに驚きもある。
これからもちまちまと続けていけたらいいな。

あるフォロワーさんが旅行日記をUPされていて、いつもとても楽しみに拝読している。
それに触発されて、わたしもスマホで写真をまとめたり、ノートに行ったところを書き出したりしていた。
そんなときに「経県値」というアプリを知った。

今まで行ったことのある都道府県に点数をつけていくのだが、これが面白い!
わたしの経県値はこんな感じ。

偏りがすごい

まだまだ低め〜!しかもすごくキュッとコンパクト。
生涯経県値なので、幼いときのことを両親に聞きながら塗ってみた。
そのとき母も気に入ったようでアプリを始めていた!思わぬ波及。

3点以上の都道府県はこんな感じ。

5点(居住)
・東京:生まれて育っていまも暮らし続けている

4点(宿泊)
・栃木:日光
・群馬:川場スキー場
・千葉:東京ディズニーリゾート
・神奈川:箱根
・新潟:NEWSコンサートで朱鷺メッセへ
・福井:NEWSコンサートでサンドーム福井へ
・長野:軽井沢
・静岡:熱川
・滋賀:福井県鯖江にいくまでの通過点 米原駅のビジネスホテル
・京都:修学旅行
・大阪:NEWS加藤さんの舞台で森ノ宮ピロティホールへ
・香川:帰省
・福岡:NEWSコンサートでマリンメッセ福岡へ
・沖縄:家族旅行

3点(訪問)
・埼玉:川越
・山梨:昇仙峡、富士急ハイランド
・奈良:修学旅行
・広島:修学旅行
・徳島:家族旅行で鳴門の渦潮

こうやってみると、関東圏が多くて、東北・北海道・九州にほぼ行けていない。
来年は経県値のことも考えながら旅行や遠征をしたい。Wish Listに入れてみてもいいかも!
NEWSのコンサートでどこか行けたりするともっと楽しい!
でも東北のコンサート会場ってなかなか大変なんだよなあ…。

昔の写真を整理してみて、気が向いたら経県値noteを書いてみようと思う。