見出し画像

【シンプルに暮らしたい】ハードル低く始める運動の習慣化

こんにちは。すうちです。

いつもはIT技術に関わる話を書いてますが、それと直接関係ない日々の暮らしで体験したことや考えたことも少し書きたいと思います。

今回は、ハードル低く始める運動の習慣化です。

運動は過去にフットサルや水泳などやっていましたが、こちらの記事で触れた出来事がきっかけで真剣に考えるようになりました。

とはいえ、急に始めるのもハードルあるし続かないと意味がないので、当時なんとか楽に長く続けられる方法がないか考えてました。

思考錯誤で微調整しつつですが、今は散歩やジョギング、ヨガの運動習慣を続けられてます。

目次は、運動習慣の取り入れ方。継続できたコツやその効果です。

1.最寄駅まで歩く(平日の運動習慣)

通勤の最寄駅は自宅から歩くと30分程なので、以前は自転車を使ってました(自転車の場合、約10分ほど)。

そこで、まずは最寄り駅まで毎日歩くことを習慣化できれば良いなあと考えて歩くことから始めました。

ところが久しく運動してなかったせいか、新鮮な気分で楽しいと思えたのは初日くらい。正直3日目からはさすがに往復1時間も歩くとだるいと感じてました。

娯楽を取り入れる

ある時からpodcastを聴きながら駅まで歩くようにしました。

会話主体のコンテンツだと気づいたらもう目的地のような、ただ歩くより早く着く感覚も味わえます。

私の場合、これが上手くいって2週間以上経った頃には身体も慣れて歩くのが当たり前になり苦じゃなくなりました。

新しい習慣を始める際、まずは2週間継続を目標にする。そして新しい習慣を作るのではなく、今ある習慣に結びつけると継続の確率が上がるらしいです。

効果・メリット

  • 平日歩数:1万歩以上達成

  • ダイエット効果:3kg減量に成功

  • 駐輪場代削減:年間3万6千円節約(月額3千円)

2.散歩・ジョギング(週末の運動習慣)

平日の運動習慣ができた頃、週末に30分~1時間程度、散歩やジョギングを始めました。

ただ、飽きやすい性格なのか毎回同じだとやる気が続かないので、(強制的に)運動の目的や遊びを設けました。

目的や遊びを運動に結びつける

散歩やジョギングのルートの一部に必ず新しい道(車で通れない分岐や路地裏の道など)を選ぶようにしました。

知らない道を通ると「この道がここに続いているんだ」とか「ここからこんな景色が見えるんだ」など、新しい発見があって面白いです。

また週末用事で出かける際(例:買い物、本屋に行くなど)、目的地まで散歩やジョギングすると自然と運動ができて時間の有効活用もできるのでおすすめです。

余談ですが、今は自転車を処分してしまったので、近場の移動手段は歩くしか選択肢がないのも運動を継続できてる理由の一つと思います。。。

効果・メリット

  • 週末歩数:1万歩以上達成

  • ジョギングの効果:汗をかくと散歩より気分の爽快感は高い

3.ヨガ(身体のストレッチ、リフレッシュ)

散歩やジョギングを始めた後、寝る前にヨガも取り入れました。ヨガと言っても身体がえび反りするような難しいポーズはなし、誰でもできる簡単なポーズ(軽いもの)です。

これも始めてしばらくは続けてましたが、仕事が忙しい時期などは間が空く期間もありました。

行動分析から時間帯変更

人によって続けたい習慣、やめたい習慣は色々あると思いますが、ある行動を起こす前にはトリガ(きっかけや条件)があるそうです。

私の場合、帰りが遅い時など寝る直前のヨガは眠くてやらない場合が多いと気づき、入浴後(眠気が少ない内)に時間を変えてからは続くようになりました。

効果・メリット

  • 効果1:身体の不調改善

  • 効果2:精神的リラックス効果

  • 効果3:鼻呼吸できるようになった

効果3は意味不明と思うので補足します。

以前はほぼ一年中、鼻が詰まった状態(通るのは一年に数日程度)でしたが、ヨガをやり始めて数か月経った頃、鼻呼吸できていることに気づき今更ながら感動した覚えがあります。

万人に同じ効果があるかはわからないですが、ヨガによって血行や体調が改善して結果的に鼻の症状も良くなったのかもしれません。

最後に

ハードル低く始める運動の習慣化について

まとめると

  • 日常生活に結びつけて運動習慣を取り入れる

  • 習慣化は娯楽要素を取り入れたり行動につながるトリガを分析する

  • 最初は軽い運動から始めて徐々に自分にあった運動を増やしていく

運動を習慣化してからは以前より体調良くなり、頭もリセットされるせいかあまり細かい事は気にならなくなりました。

これまで1日も休まず続けられたかというと正直そうではありませんが、仮にやらない日があっても翌日からまた継続できているので、運動習慣は身に付いたと思っています。

何か参考になることあれば幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?