マガジンのカバー画像

エンジニアの暗黙知

57
エンジニアの仕事や技術関連の話をまとめています
運営しているクリエイター

#ITエンジニア

有名でない一般人がnoteを経由して電子書籍出版した結果はどうだったのか?

こんにちは。すうちです。 今回は、昨年末に投稿予定だった電子書籍出版の振り返りです。 --…

すうち
1か月前
77

【エンジニアの道は果てしない】それを知りたいと思った時が学び時

こんにちは。すうちです。 今回は、仕事を通じて気づいた個人的な話です。 -- ※タイトル画…

すうち
3か月前
51

画像生成AIがやっていることのイメージをざっくり体感するため、簡単な実験をやってみ…

こんにちは。すうちです。 今回は、画像生成AIの仕組みを単純化した方法で体感した話です。 …

すうち
5か月前
123

【エンジニアの道は果てしない】 ソフトウェア開発における個人的な嗜好と苦手意識

こんにちは。すうちです。 今回はソフトウェア開発について、自分自身の気づきを書いた話です…

すうち
5か月前
52

個人の経験を振り返って思う、なぜLinuxは敷居が高いと言われるのか?

こんにちは。すうちです。 今回は原点に立ち返り!?ひさびさ技術寄りの話(Linux関連)です…

すうち
8か月前
58

【エンジニアの道は果てしない】 私が出会ったスーパーエンジニアの特徴

こんにちは。すうちです。 昨年、非常に感銘を受けた本の感想を書きました。 この時は、主に…

すうち
1年前
94

これからPythonやソフトウェアを作る過程を体系的に学びたい方向けの本を書きました

こんにちは。すうちです。 2024年になり1週間経ちました。皆様今年もよろしくお願い致します。 私事ですが、昨年末(ぎりぎり)に長年目標にしていた本を出版しました。 Kindle Unlimited会員の方は、無料で読めます。 今回は、本を書くに至った経緯とその概要に触れた話です。 ーーー 本を書いた経緯と自身の振り返りIT業界に足を踏み入れた頃の自分を振り返ると、右も左もわからず勉強したり教わったこともなかなか理解できず、もがいていた日々を思い出します。 最初

【読書感想】 『世界一流エンジニアの思考法』を読んで、自身との比較と新たな気づき

こんにちは。すうちです。 タイトル通り、今回は久しぶりの読書感想です。 本を読み終えて、…

すうち
1年前
61

【エンジニアの道は果てしない】 エンジニアの学びの変化と自身の振り返り

こんにちは。すうちです。 久しぶりに??エンジニア絡みの話です。 最近ぞくぞくとAIを搭載…

すうち
1年前
76

【エンジニアの道は果てしない】 炎上案件あるあると、その中でどう生き残ったのか?…

こんにちは。すうちです。 毎日どこかで聞く「炎上」と言う言葉。 ほとんどの方はSNSを思い…

すうち
1年前
51

【私の仕事】エンジニアやIT業界でよく目にする質問の回答を考えてみた

こんにちは。すうちです。 下記、たまたま目にしたIT業界に関する記事です。 ITエンジニア…

すうち
1年前
86

Bing Chat AIとの対話で感じたこと…励まして育てて、その先へ

こんにちは。すうちです。 前回 Pythonプログラムの記事を投稿しました。 その中で触れた簡…

すうち
1年前
39

【エンジニアの道は果てしない】今さら聞けないPythonの基礎のキソ(これからプログラ…

こんにちは。すうちです。 初めてPythonでプログラムを書き始めて数年経ちますが、現在の業務…

すうち
1年前
120

【エンジニアの道は果てしない】 個人的に思うエンジニアが持っておきたいマインドセット

こんにちは。すうちです。 (自分がまいた種ではありますが…)最近開発でちょっとした確認漏れがあり、先週しばらくの間、手戻り作業で慌しい日々を送ってました。 その反省と忘備録を兼ねて、上手く仕事を進めている方の考え方や、逆に過去一緒に仕事して反面教師として学ばせて頂いたエンジニアに必要と思うマインドセットについて、書きたいと思います。 ーーー ※タイトル画像:読書セレクション@yutaroさん 新しいことに好奇心を持つ結構これは何気に一番大事かもと思っています。 IT