見出し画像

鍋料理のシメは何にする?

ぼくは鍋料理が好きだ。
鍋なら何でもいい。
とにかく鍋を皆でつつきながらお酒を飲む。
この雰囲気が良い。
寄せ鍋、うどんすき、水炊きはもちろんのこと、味噌、チゲ等々に加えて、最近では嬉しいことにカレー、豆乳、トマトなど種類がたくさん増えている。
ここで鍋の最後にいただくシメについて考えたい。
シメは何が良いのだろうか。
種類は限られる。
雑炊かうどん、時々ラーメンだ。
我が家は息子たちのリクエストでほとんどうどんになってしまう。
決して不満はないが、たまには雑炊も食べたい。
うどんに合わない鍋ってあるのだろうか。
一つあげるならトマト鍋かな。
さすがにトマト鍋にうどんは投入されない。
そんな時は雑炊になるのかな、と思いきや・・・。
やはり雑炊にはならない。
ここでダークホースが登場する。
パスタだ。
これがまた美味しいから仕方がない。
だからなかなか雑炊の順番が回ってこない。
昨年末にカニを買ってきて、水炊きをした。
カニの出汁が鍋の中にしっかり出ている。
シメはどうなるのか?
満場一致で雑炊だ。
鍋の中には雑炊でなければシメられない鍋もあるんだなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!

昭真(shoshin)
「通勤電車の詩」を読んでいただきありがとうございます。 サラリーマンの作家活動を応援していただけたらうれしいです。夢に一歩でも近づけるように頑張りたいです。よろしくお願いします。