シュワシュワ天然炭酸泉かけながしの湯 二本木の湯(きそふくしま温泉)
シュワシュワ天然炭酸泉かけながしの湯「二本木の湯」の夏のおすすめ「物・味・湯・産」をご紹介します。
南北に延びる木曽谷の中央部、木曽町福島から西の開田高原へと抜ける黒川郷の旧飛騨海道・地蔵峠のふもとに「二本木の湯」があります。「二本木の湯」は、その昔から、街道を行く旅人や御嶽修験者などに親しまれてきた日帰り温泉施設です。地域の人にも評判の高い鉱泉で、山々に囲まれた渓谷の静けさの中、ゆったりと湯につかる気分は最高です。晴れた日には、窓から「駒ケ岳、麦草岳、前岳」の頂を眺めることができます。
二本木の湯周辺、夏のおすすめ観光スポットをご紹介しましょう!
雄大な御嶽山を遠くに眺めつつ、こんなハイキングコースはいかがですか?木曽馬の里~地蔵峠~唐沢の滝~二本木の湯 (コース詳細は↓から)
https://www.nihongi-spa.com/wp/wp-content/themes/liquid-lp-child/pdf/walking-map2021.pdf
木曽馬の里からスタート 御嶽山が遠くにみえます。かわいい馬とふれあってください。
移動して、地蔵峠展望台からみえる景色をお楽しみください。
そして、夏は涼を求めて、秋は紅葉が美しい「唐沢の滝」がおすすめです。
当館から3Kmのところに唐沢の滝があります。2段で落差100mあり周辺は広葉樹なので秋には紅葉が綺麗です。
他にも、最近人気急上昇のスポットが、当館から車で11分ほどの木曽福島スキー場です。スキーシーズンはもちろんグリーンシーズンも様々なアクティビティが楽しめます。
夏のおすすめといえば、バーベキューハウス望嶽楼
大きな駐車場の一角でバーベキューをお楽しみいただけます。黒川の炭、鉄板、焼き網などは取り揃えております。1区画あたり利用料1,500円、炭代600円(食材は各自お持込みください)30名様(2区画使用)までご利用可能です。※予約制
二本木の湯といえば、天然炭酸泉が有名
満腹になったところで旅の疲れを癒やす天然炭酸泉を堪能ください!
炭酸泉に入浴すると、細かい泡が皮膚の表面に付着してきます。この泡は、気泡が溶けずに残った炭酸ガスです。この泡が皮膚から吸収されると、血管を拡張させ、血流を良くします。その結果、末梢神経、毛細血管が刺激され、皮膚疾患の改善に役立つのです。
二本木の湯で買えるおすすめのお土産は・・・
館内では木曽の特産物やお土産もご用意しております。旬の野菜・山菜などの直売も行なっております。秋には松茸が出ることもあります。
ぜひ、二本木の湯へお出かけくださいね!