![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169020537/rectangle_large_type_2_16f9b8e61ef898f9605b3889f96ba80b.png?width=1200)
好きな人たち
おはようございます。さもです。私はなんと今日まで休みです!明日から仕事です。ということで、楽しい気持ちや嬉しい気持ち、を思い出して好きな人、についてつらつら書いていこうと思います。
◎米津玄師さん(ミュージシャン)
同い年とは思えないくらいの落ち着きと、豊かな語彙と、たまに見せる無邪気さ、唯一無二の声。それから意外と「何でもやってみよう」という風に考えてMVで体張ってみせたり、踊ったり、毎回新鮮なアーティスト写真を届けてくれたりしているところがとても好きです。最近はライブがとても楽しそうで、本当によかったなと思います。大好きです。
◎アリーさん(職場つながりのお友達)
ロリィタ(この書き方であってるのかしら)ファッションをつらぬく素敵女子。「女の子らしい」ものが好きで、それが似合っていて、だけど本人は割と淡々としている。そのギャップが個人的にツボです。職場で一緒だったときは「シゴデキのクールビューティー」という印象だったのですが、プライベートで何度かご飯に行ったりおしゃべりをする中で、「尊い!!」とか「〇〇がめっちゃ好きで~」みたいな発言をするのがわかって「この人、好き!!」となったのでした(ちょろい)。彼女の名言は、「今日(今この瞬間)が一番若いのだから、着たいものを着て、好きなもの食べて、好きな人に会いましょう」です。
◎伊織さん(お茶のみ友達(?))
長いこと交流がある、「イケメンではないけど、芸能人みたい」な人。声がやさしくて、穏やか。「能ある鷹は爪を隠す」系の、私が今まで出会ってきた人のなかでもとくに「成功している」方の人。妬ましいとかそういう気持ちもわかないくらい。ひとりで5人分くらい平気で働けてしまうそのタフさがすごいです。
ここまで書いてきて気がついたのですが、私は自分に正直で、ブレずに我が道を行っているタイプが好きなんだなと(皆そうかもしれませんが)。そういう人たちがまぶしくて、うらやましくて、手を伸ばさずにはいられないのですね。
人と比べても仕方ない、どうやったって誰かにはなれない。
自分の好みや考え方を否定されたり笑われたりしたことが過去に何度もあって。それを経て自分でそれを押さえつけたり、ごまかしたり嘘ついたり隠したり。本当はやりたくないことをやりたいふりしてやったり言ったりしてきました。結果、素を出すことが怖くなって、自分を見失って、人のせいにして怒ったり落ち込んだりしてきました。
今年の5月に35歳(!)になる私ですが、ようやく、「そういうのもう止めようか」という考えに至りました。ので、これからは楽しいことをして、上手に自分の機嫌を自分でとって、過ごしていこうと思います。
よくわからん文章になりましたが、ここまでお読みいただいてありがとうございました!