
【バリスタ&珈琲】コーヒーの実がなるコーヒーの木?【知っ得note】
こんにちは。
夢を追いかけるKindle作家、兼
JBA認定バリスタライセンス持ちの【甲斐柱】です。
月・木曜日は「バリスタ&珈琲」テーマです。
「バリスタ&珈琲」テーマでは、週2回、
僕の経験も踏まえて、
「バリスタになることを目指している人」
「バリスタの淹れるコーヒーが好きな人」
に向けて、覚えておくべき基礎を
「バリスタ&珈琲 知っ得note」
として徒然に書いています。
今回は、
コーヒーの実がなる木
について書いていきます。
1.コーヒーの実がなるコーヒーの木?

コーヒーの実は木から収穫されます。
その木の名前は、ズバリ
コーヒーノキ(和名)
和名とはいえ、
そのまま「コーヒーの木」から
きているのが愉快ですよね。
2.コーヒーノキとは?

「コーヒーノキ」は
アカネ科の常緑樹
です。
コーヒーノキは野生だと
10mくらいまで成長しますが
農園などでは収穫しやすいように
2mくらいまでになるように
剪定しているようです。
3.コーヒーノキには花が咲く

コーヒーノキには花が咲きます。
5つの花弁を持つ
小さな白いきれいな花です。
ジャスミンのような香りが
するようです。
僕も見たことはないですが
コーヒーの花は2~3日で
散ってしまうらしいです。
現地の人でさえ、
コーヒーの花を見る機会は
貴重なようです。
4.完熟した実は「チェリー」?

花が散ると緑色が果実がなります。
コーヒーの実です。
この実が6~8ヶ月ほどすると
赤く熟した実になります。
完熟したコーヒーの実は
さくらんぼに似ていることから
コーヒーチェリー
と呼ばれます。
このコーヒーチェリーを
収穫して、精製して、
僕たちが見ているような
コーヒー豆にかわっていくのです。
👇バリスタライセンス獲得までの実体験記👇
「バリスタへのロードマップ」は
僕が「JBA認定バリスタライセンス」を
取得するまでの体験談です。
体験に勝る教えはない
と思っていますので
JBA認定バリスタライセンスを
目指す人にとっては、
【甲斐柱】バリスタnoteと一緒に読むと
参考になると思います。