![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125607211/rectangle_large_type_2_34a8c8f8c7f7ac9728a0ed14dbef328b.jpeg?width=1200)
まちの部活動、イラスト倶楽部のクリスマス会レポと本格始動!!
2023年12月25日(月)13時〜17時@ぼっとう&よはく参加者7名
まちの部活動と称して、学校が苦手だったり、
馴染めない子ども達の部活動を春から始めた。
平日の昼間の不登校の子ども達の居場所になればと
思って始めたがなかなか、参加できる子がいなくて、
参加者一人とかの日もあった。
今日は、学校も終業式のところも多かったからか、
全部で7人の子ども達が参加して、ケーキ的なデザートや
お菓子や飲み物を飲んだり食べたり、
雑談をしたり、ガーティックホン(というデジタルの
伝言ゲーム的な遊び)をして楽しんだ。
もちろん、各々お絵描きをしつつ。
半分くらいは、いつも常連さんの子ども達だったが、
半分くらいは、初対面だった。
でも全くなんの違和感もなく、みんなで
学校のクラスの男子に食用のタランチュラを
あげた話しやバレンタインにチョコの代わりに
あげたちょっと変わった物の話をしてたりして、
盛り上がる。
それぞれの子達が個性的で面白すぎて、普通の
エピソードがいちいち面白かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1703514922176-1d8R2q73f8.jpg?width=1200)
一番下の子は、6年生で一番年上は、高校2年生。
年齢なんて関係なくイラストを見せあったり、
学校についてのアドバイスをしあったり、一緒に
ガーティックホンで大笑いしたり、本当に楽しい
クリスマス会になった。
「あー本当に良い、場だなぁ」と今日のイラスト
倶楽部は、一年の締めくくりとして、最高に
楽しい場にできたなぁと我ながら思った。
一緒に運営をやってくれているJさんは、
美大卒なのだが、子ども達に得に何か
アドバイスをする訳でなく、一緒に楽しく
ガーティックホンに参加して絵を披露したり、
高校生の子と美大の話をしたり。
そんな関係性もとても良い。
今まであまり告知もしないで、ひっそり
開催していたイラスト倶楽部だが、来年からは、
【ぼっとうよはくラボ】として、もっとここを
必要としている子に届くといいなぁと思う。
家に帰ってから、一緒に参加していた娘も
「めちゃくちゃ楽しかった。みんな面白すぎるし、
学校とは、なんか違う空気感なんだよね。
学校もこんな風だったら、楽しいのに」と
言っていた。
楽しんでくれて、よかった。
また、来たらいいよ。
気になる!と思った方は、見学もできます。
見学の前に「ぼっとう&よはく」に来て
どんなところか知りたい方は、土日祝の
シェア本棚の日に遊びに来てもOKですよ。
✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
基本毎月第二、第四月曜日13時〜17時開催
月曜日が祝日の際など変更の場合有り
1月決まり次第、お知らせします!
小学生高学年以上推奨。
開催場所:練馬区旭丘1-65-18 旭丘ダイヤモンドビル202
ぼっとう&よはく(池袋から三駅江古田南口徒歩3分、大江戸線新江古田徒歩7分、中野駅よりバス有り)
✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
ぼっとう&よはく シェア本棚
基本営業日:水土日祝 13時〜17時
一つの棚を借りて、ミニミニ本屋さんが
開ける仕組みです!
居場所としても使ってください!
棚を借りてる方が日替わりで
お店番をしています。
面白い、本や人との出会いが
あるかも。
棚主さんも募集中(残り10棚)
一棚2,500円〜(税別)
お問い合わせは、LINEから!
✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
いいなと思ったら応援しよう!
![たてまつ暁子(akko)@ぼっとう&よはく店主/江古田のコミュニティスペース](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107605392/profile_65b556e55e46a374936fb0926a6ad999.png?width=600&crop=1:1,smart)